
藤井恵さんが教える 新じゃがで「やみつき」コロッケを作る3つのシンプルなコツ
おいしいものを食べるのが大好きだけれど、今はお店にも行けない……。そんな人にオススメしたいのが、おうちごはん。
「手作りなんて面倒」「時間も手間も、かかりすぎる」。そんなイメージはありませんか?
今年で料理家生活20周年を迎える藤井恵さんによると「料理によって、絶対におさえるべきコツがあって、それさえわかれば、初心者でも簡単に、絶品料理が作れますよ」。… 本当ですか? コロッケを例に教えてもらいました。
一度、作るとやみつきになるコロッケの魔力
「コロッケなんて、人生で作ったことがない」「揚げ物なんて、ヘルシーじゃないし、ハードルが高すぎる」。そう思った人こそ、ぜひ作ってみてください。
思いの外、ラクにできあがるし、食材も自分で用意すれば、産地がわかって安心。お財布にも優しいし、何よりも、揚げたては素晴らしくおいしいのです。
「家庭料理にレパートリーはいりません。それよりも、これを食べると元気が出る、嬉しくなる料理がいくつか作れることが大切」と藤井先生。
絶対失敗しないコロッケの作り方のコツ1
4つくらいに切って、ほくほくにゆでる
じゃがいもは、小さく切ってゆでると水っぽくなり、うまみ成分やビタミンCが抜け出します。皮がついたまま、4つに切ってゆで、ゆで汁を捨てたら再び火にかけて軽く揺すりましょう。すると、じゃがいもは粉がふいたようにほくほくになり、端から皮がめくれてくるので、皮を除くのもラク。
絶対失敗しないコロッケの作り方のコツ2
ぎゅっと握って成形する
指のあとがつくくらい、ぎゅっと握って形を作りましょう。中に空気が入っていたら、揚げたときに中の空気が膨張して割れる原因に。
絶対失敗しないコロッケの作り方のコツ3
高温(180℃)で3分、揚げる
揚げ油はフライパンの底から2cmほど。少なめの油でOK。コロッケは半分ほどしかつからないので、片面ずつ揚げます。温度は180℃の高温。
>>>詳しくはこちら 『藤井恵 繰り返し作りたい定番料理』1,650円/主婦の友社
揚げ物のおいしい音を聞くと幸せな気持ちになるから不思議
じゃがいもをゆでて、ひき肉を炒め、衣につけて揚げる。やってみると、できあがっていく感じが楽しくて、揚げ物のおいしい音を聞いているとワクワクします。この、ワクワク感は、一度、味わうとやみつきです。そして、アツアツのホクホクをいただくときの幸福感。いつ、どんなときでもお腹はすく。そして、おいしいものを食べると元気が出てきますよね。藤井さんが、コロッケを揚げる「おいしい音」を聞いてみてください。
絶対においしい料理が作れると自信をもっておくります
もっと作ってみたい人は、『藤井恵 繰り返し作りたい定番料理』をチェックしてください。作った人、食べた人が幸せになるようにという藤井恵さんの願いが込められた一冊です。通常のレシピ本には書ききれないような料理のコツや基本がたくさん詰まっています。料理初心者の人も、日常的に料理をする人も、新しい発見があることでしょう。
『藤井恵 繰り返し作りたい定番料理』1,650円/主婦の友社
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】