
パサつき・広がる乾燥髪は「ヘアオイル」が効く!おすすめスタイルは?【髪トラブル診断】
【オススメヘアはこんな感じ!】
シャープなアウトラインが清々しい大人ショート
広がりやすい髪の場合、一番適している長さはやっぱりショート。でも女性らしさは残したいので、シルエットは丸みを与え、ウェイトもやや下げて仕上げるのがコツ。
アウトラインは真横にカットして、襟足に余計な毛束を残さないことで、パサつきや浮き上がりをカバー。
ストレートすぎるとお堅い印象を与えてしまうので、サイドに軽くカールを忍ばせるのを忘れずに。アイロンで毛先をワンカールさせるだけの簡単スタイリングです。
仕上げにオイルを軽くつけて、ツヤ感を与えるのを忘れずに。カールをしっかりキープさせたいなら、ワックスを少量つけておくと良いでしょう。
【オススメアレンジはこんな感じ!】
手軽にササっと作れる三つ編みシニヨン
広がりもパサつきもカバーするなら、毛先をしっかり隠したまとめ髪がベスト。ただし、シニヨンは作り方次第ではオバ髪感がでやすいため、三つ編みを採用したシニヨンにしてみましょう。
三つ編みそのものは広がりやすい髪質には不向き。太くなるし、見た目も美しくありません。
ただし、シニヨンのベースにするなら、広がりやすい髪をタイトにする効果が。さらに編み込むことで髪の側面にツヤが出るため、まとめたときにバサつく心配もありません。
たるまないように三つ編みを毛先まで作り、ゴム結びしてから内側にグルグルっと巻いて、ピンでしっかり留めれば完成。ピンが面倒な人は、上からゴムをかぶせてもOK。仕上げにスプレーをかけて、表面をコームで軽くなでつけて、ボサ髪を整えるのを忘れずに。
【診断】あなたの髪トラブルタイプは?こちらから
【監修】
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】