
【診断】この「儀式」であなたの仕事集中力がグンと上がる
やらなければならない家事や仕事、勉強……。どうしてもやる気が出ないとき、あなたはどんな方法で集中力を高めていますか?
「人から聞いたやり方を試してもなかなか集中できない」そんな人こそ、必見です。
今回はあなたの性格タイプに合わせた「集中力を高める儀式」をご紹介いたします。早速、診断してみましょう。
夢の中で、あなたはある敵と戦っています。さて、その敵とは……?
1.モンスター、ゾンビ、幽霊
2.泥棒、暴漢などの悪人
3・大勢の人
4.権力者
答・あなたの仕事をグンとあげる「儀式」とは!
1.モンスター、ゾンビ、幽霊 → 現実逃避タイプ
モンスター、ゾンビ、幽霊などの人外を選んだあなたは、集中しようとすればするほど、現実逃避をしたくなってしまうタイプ。「やらなければ!」と自分を追い詰めれば追い詰めるほど、集中できなくなってしまうのです。このタイプの人に効果的な儀式は、好きな音楽を聴くこと。まずは気持ちをリラックスさせることが集中力を高めるポイントとなります。
2.泥棒、暴漢などの悪人 → 正義感タイプ
泥棒、暴漢などの悪人を選んだあなたは、とても真面目で責任感のあるタイプ。ただ、気が乗らない時は、取り掛かるまでに少し時間がかかってしまう傾向があります。このタイプの人に効果的なのは、体を動かすことです。といっても、ランニングや筋トレではなく、ストレッチやヨガなどの軽い運動。体をほぐすことで、気持ちの切り替えがスムーズにできるようになるのです。
3.大勢の人 → マイナス思考タイプ
大勢の人を選んだあなたは、物事をつい悪い方へと考えてしまう傾向があります。そんなあなたに効果的な儀式は、まずは紙にするべきこととそのスケジュールを書き込むこと。その際、無理なスケジュールを立てず、余裕を持たせることが大切です。集中力が途切れそうになったら、書いたスケジュールを確認。余裕があれば休憩をはさむなどすることで、最後まで集中力を保つことができるはずです。
4.権力者 → オーバーワークタイプ
権力者を選んだあなたは、そもそも無理なスケジュールを組んで無理をしがちなタイプ。そのため、注意があちこちに分散して集中力が保てなくなってしまうのです。そんなあなたにピッタリの儀式は、瞑想。椅子に座り、目を閉じて自分の呼吸だけに集中するのです。そんな時間を1~2分作ってみましょう。頭がクリアになり、目の前の物事に集中するきっかけとなるはずです。
まとめ
いかがでしたか? やる気が出ない時、どうしても集中したいときなどに是非、選んだ方法を試してみてください。
ちなみに私は執筆前は4の瞑想で集中力を高めるようにしています。瞑想、と言われると難しそうですが、まずは目を閉じ、自分の呼吸を意識してみてみるだけでOKです。短時間でも一気にスッキリするので、疲れたときのリフレッシュにもオススメですよ。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】