
間違える人が多い!電話中に英語で『どちら様ですか』は何て言う?
学生時代に英語の授業で習った表現なのに、いざとなると口から出てこない。そんな経験をしたことがある人も多いはず。一番困るのが、会社に突然かかってきた英語の電話ではないでしょうか?
そこで今回は神野優子さんの人気連載から、電話に関する表現をご紹介します。これで、次回の海外からの電話も安心して受け答えができるはず!
「どちら様ですか?」はWho are you?ではない!
電話を取ったものの、相手が自分の名前を名乗ってくれない。そんな時、あなたはどうやって相手の名前を聞き出しますか?
Who are you?
What is your name?
だと思った方、残念!
こうした言い回しは、相手に失礼だと取られかねないそう。
正解は
↓
↓
電話で「お待ちください」はPlease wait.ではありません
担当者が社内にいるか確認したり、必要な情報を探したりと、仕事の電話に「お待ちください」という表現はつきもの。
思わず
Please wait.
と言いたくなりますが、ネイティブは違う表現をするそうです。
正解は
↓
↓
「おつなぎします」「転送します」はこの表現!
担当者が社内にいることを確認。あとは、電話を転送するのみですが、先方に何も言わずいきなり転送するのは失礼ですよね。
I send the telephone to him.
I give your phone to him.
などの表現は、もちろん間違いです。
正解は
↓
↓
「〇〇は話中です」と言いたい時はどうする?
担当者が別の電話で話中ということも、ありますよね。
He is speaking different telephone.
は、残念ながら不正解。
正解は
↓
↓
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】