
神レシピ!コンビニの冷凍ぶどうが…?「豚バラとぶどうの赤ワイン煮」
プロダクトデザイナーときどき料理人、辻村哲也です。
忙しい人のための「21時からのひとりごはん」連載39回目。
コロナ渦で外食もしにくく、家にいてばかりでは気が晴れませんね。
今回はコンビニ食材でちょっとしゃれた食事にしてみましょう。
コンビニの豚角煮と最近話題のポテトサラダ、このところコンビニに出回り始めた冷凍のぶどうで、おしゃれビストロのような一皿が10分以内で作れます。
肉に甘酸っぱいフルーツを合わせるというのは西洋料理ではわりとあるパターン。甘辛味の角煮にぶどうの甘酸っぱさを合わせます。また、肉類の煮込みにジャガイモのマッシュを添えたりしますが、これをポテサラでお手軽に代用します。
甘辛醤油味に赤ワインで間違い無い味ですが、今回使ったものは角煮もポテサラもなかなか甘い味付けで、もうどこを食べても甘い!という好きな人にはたまらない仕上がりになりました。
赤ワイン、料理に使うのは50mlなのですが、せっかくなので飲んで美味しいワインを買って(ミディアム〜フルボディがおすすめ)、開けてしまったらもうしょうがないので、残りは飲んじゃいましょう。チーズとかも一緒に買って帰りましょう。
お試しを!
豚バラとぶどうの赤ワイン煮
工程は
1、角煮とぶどうを赤ワインで煮る
2、ポテサラをレンチン
です。
これまた話題のパッケージ
<本日の買い物>
・豚角煮 1パック(130g)
・冷凍ぶどう 10粒を使用
・ポテトサラダ 1パック(120g)
・赤ワイン 50nl+飲みたい分だけ
その他の材料
・黒胡椒 適量
・オリーブオイル 適量
<作り方>
直径15センチほどの鍋に、角煮を汁ごと、ぶどう、赤ワインを入れて中火にかけ、
沸騰後中火〜弱火で5分煮る。
(このとき、白く固まっている脂を取り除き、代わりにバター10g程度加えてもさらに濃厚になってよい)
煮ている間に、盛り付ける皿にポテトサラダを平らに広げ、ふんわりラップして電子レンジで温める(500w1分程度)
5分経って煮汁が少なくなり(鍋底から1cmほど)とろみがついたら火を止め、ポテトサラダの皿に盛り付ける。
オリーブオイル少々をまわしかけ、黒胡椒を振る。
バゲットでもあれば洒落た食事になります。なければ普通の食パンをカリッと焼いたトーストでもいいですし、コンビニ雑穀おにぎりで簡易バターライスを作っても(レンチンしてバター少しと混ぜるだけ)もまた美味しいですよ。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】