
英語で「会計をお願いします」はなんて言う? 会計のときに使える英語3選
皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?ここでは、なるべく簡単な言い方で相手にわかってもらえるような表現ををご紹介いたします。
その1:「会計をお願いします」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
Check, please. 「チェック プリーズ。」です。
もっと丁寧な言い方は、
May I have my check, please? 「メイ アイ ハブ マイ チェック プリーズ?」語尾を上げます。
Mayの代わりに Can でもOKです。
その2:「割り勘にする」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
split the bill です。
bill=「勘定書」を split=「分割する」という事で「割り勘にする」です。
Let’s split the bill.
割り勘にしましょう。
学生の頃、割り勘にする=Go Dutch と習った記憶があるのですが、このイディオムをアメリカ人が言うのを見たことはありません。オランダ人を揶揄した表現ですし、他に表現方法があるならあえて使うのを避けているからだと思います。
その3:「おつり」って英語で言えますか?
正解は、
↓
↓
↓
change 「チェンジ」です。
Keep the change. おつりはいりません。
Here is your change. こちらがおつりです。
タクシー代金を現金で支払う時にチップの分も考慮して丁度良い時や、友達と割り勘した時等に覚えておくと便利です。
また、小銭という意味でも使えます。昔むかし、ロンドンの細い道を歩いていたら、ベビーカーを押していたごく普通の身なりの母親らしき人から “Some change?” と言われ、全く意味がわかりませんでした。”Spare some change?” 小銭をください。という意味だったと後から知り、申し訳ない気持ちになりました。
changeという言葉はよく変化を表す言葉として使われますね。同じつづり、発音でも全く異なる意味として使われる言葉のうちの一つですね。
出典>>英語で「おつり」はなんて言う?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】