
お金持ちが「絶対やっていない」7つの意外なこと
お金持ちは、ためらうことなくデパ地下で買い物したり、値札も見ずに服を買ったりするんだろうなと思いませんか?
マネー相談にいらっしゃる富裕層の方々とお話をしていると、「意外なこと」を絶対していません。お金持ちがやっていない7つのことを紹介します。
①意味のない二次会に行かない
仕事仲間や女子会で楽しく飲んでいると二次会、三次会と流れていきたくなるものです。しかし、お金持ちはダラダラと二次会にはいきません。
一次会の2時間ほどで充実した話をすれば二次会以降新しいアイデアがでてきたり、関係性が深まるとはいえません。まさにタイムイズマネー。お金では買えない時間を無駄にしないのがお金持ちです。
②食べ放題には行かない
食べ放題に行っても元はとれません。元をとろうと頑張っても苦しくなって辛くなったり、太って後悔するものです。お金を払って自分でお料理をとりに行くことはどう考えますか?
お金持ちは、自分が作れないお料理をもてなしてサーブしてくれることにお金を使います。食べ放題でがっつくのは品があるといえません。スマートに外食するのがお金持ちです。
③なんとなくの買い物はしない
お金があるからといって、さほど欲しくないものを買わないのがお金持ち。収入がさほど高くなくてもしっかり貯めたお金持ちは、お金を大切に使います。値段を問わず、何かを買うかどうかの基準は「自分に必要かどうか」です。セ
ールで安くなっていて、そんなに欲しくなくても買っておいた服はありませんか? 数回着てタンスの肥やしになっていれば無駄遣い。少し高くても何年も使うのであれば結局高い買い物ではないことをお金持ちは知っているのです。
④ポイントを貯めない
お財布がパンパンになるほどポイントカードを持ち歩いている人はたいていお金持ちではありません。
貯まったポイントで特典があるとオトクなようですが、あと数百円の買い物でもう1ポイントつくからと必要のないものを買うこともあるので、月に1回以上行くお店以外でポイントは貯めなくてもよいでしょう。
お金持ちは、お金をいついくらどこで使ったか把握できているのでお財布がスッキリしています。
⑤タクシーには乗らない
お金持ちは、お金を気にせず近くでもタクシーを乗りつけていそうなイメージです。しかし、お金持ちは交通費を無駄にしません。
運動も兼ねて歩いたり、通勤で自転車を使ったりしてタクシーは電車がない時間か急な雨でやむを得ない場合しか使いません。交通費などの小さな出費でも大切に使うのがお金持ちです。
⑥夜更かしはしない
夜ごとブイブイいわせていそう(表現が昭和ですね)ですが、お金持ちは健康に気を配ります。ジムに通って運動をしたり、自己研鑽で朝活したり早寝早起きの人が多いようです。
時間と同様、健康もお金で買うことはできません。夜遅くまで取りためたビデオをみて寝坊したりはしません。自分の身体を大切にし、自分のスキルや知識を高めることにはお金を惜しまないのがお金持ちです。
⑦自分のためだけにお金を使わない
今までのやっていないことは、お金を使わないことでした。しかしお金持ちは人のためや人間関係を構築するためのことにはお金を使います。寄付やボランティアをする、習い事や異業種交流会などに参加して人との繋がりを広げることにはお金を惜しみません。
お金や健康な身体があっても人は一人で生きるのは難しいものです。人生をより豊かにするためお金持ちは自分のためだけにお金は使わないのです。
■まとめ
お金持ちはあるだけお金を使うかケチというイメージかもしれませんが、お金はもちろんお金で買うことのできない時間、健康、人とのつながりを大切にしています。
余裕がないと難しいですが、お金に好かれる人になればお金は入りやすくなります。お金がなくても幸せと強がらず、お金を大事に使い「お金持ちがやらないこと」を真似してみませんか?
稲村優貴子
ファイナンシャルプランナー(CFP🄬)、心理カウンセラー、ジュニア野菜ソムリエ
大手損害保険会社に事務職で入社後、お客様に直接会って人生にかかわるお金のサポートをする仕事がしたいとの想いから2002年にFP資格を取得し、独立。現在FP For You代表として相談・講演・執筆活動を行っている。日経ウーマン、北海道新聞などへの記事提供、テレビへの取材協力など各メディアでも活躍中。著書『年収の2割が勝手に貯まる家計整え術』河出書房新社。趣味は、旅行・ホットヨガ・食べ歩き・お得情報収集。FP Cafe登録パートナー。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】