
切らずにひと手間で「オバ髪」解消!40代の若見えヘアアレンジ
髪は、ほんのひと手間加えるだけで一気に生活感が消えるものです。
今回は、ちょっとした工夫で若見えをキープするためのハウツーをご紹介します。
その1:ふんわりトップ&きちんと感のあるハーフアップ
表面の髪をまとめるだけなので、毛量も長さもさほど必要なく、簡単に作れます。1分もあれば簡単に作れるので、不器用さんでも安心です。
【作り方】
トップの毛束を1つにまとめ、ねじってピンで固定
はちから上の毛束を真後ろで1つにまとめ、根元を軽くねじります。ねじった毛束を上に軽く押し上げてから、ねじった部分をピンで固定。
出典>>40代の伸ばしかけ肩上ボブもOK!簡単ヘアアレンジ3選
その2:トップの分け目に工夫して白髪カバー&フワ髪に
ぱっくり割れた分け目をカバーし、根元も立ち上げます。 白髪カバーだけでなく、小顔効果もプラスされ、いいことずくめのスタイリング!
【作り方】
普段の分け目を軸に、奥から数本毛束を引っ張り出す
基本の分け目はそのままに、奥から数本毛束を引っ張り出すのがベスト。引っ張った毛束の根元にスプレーをして、さらに毛束にも軽くスプレーを。
出典>>オバ髪はスタイリングで回避できる! 2つの「若見え仕上げ」で美人髪に
その3:面長でも大丈夫な耳掛けショート
【作り方】
指にワックスをつけて、そのまま耳掛けするだけ。
髪が多く、厚みがある場合は、掛けた後にスプレーしておくと良いでしょう。この部分は最も白髪が目立つ部分なので、白髪専用リタッチ剤でカバーしておきましょう。
出典>>ひと手間で「オバ髪」解消! 40代のヘアアレンジ4選
その4:たるんだ顔もキュッと引き上がるハーフアップ
たるんだ顔をキュっと引き上げるハーフアップ。こちらはゴムを使わず、ミニクリップでまとめるのがポイント。
【作り方】
まとめる髪はサイドの髪のみ。毛束を床に対して垂直に持ち上げ、そのままテンションをかけた状態で真後ろで1本に。その上からクリップをつけて。
その5:横顔美人を引き立たせる縦長シニヨン
シニヨンを縦長に仕上げると、目線が上になる影響で、顔のたるみをカバーすることができます。ゴージャス感も出せるので、ちょっとしたお呼ばれにも通用するレディなシニヨンです。
【作り方】
トップの膨らみは、シニヨンとのバランスを考えるとこれくらいがベスト。あとはゴム上に毛束をグルグルっと巻いて、形を縦長に整えてからピンで止めれば完成です。
その6:若見え効果大のくるりんぱハーフ
アレンジ好きの間では一般的になったくるりんぱ。簡単にプロっぽいニュアンスが出せる一方、髪がボサつきやすいので要注意。サイドをねじってから仕上げることで、引き上げ効果もバッチリ。
【作り方】
左右の顔周りの毛束は、真上に引き上げながら根元からしっかりねじる。ねじった左右の毛束を真後ろでゴム結びに。結び終えたらゴム上のすきまに毛束を下から通してくるりんぱ。左右の毛束は多く取らないのがコツ。
その7:トップのボリュームレスを解消する2段くるりんぱハーフ
トップの毛束を引き出しても、すぐにペタンコになりがち。そんな髪質にオススメのハーフアップ。くるりんぱだけで作れるので、時間のない朝にもササっと作れる優秀スタイルです。
【作り方】
左右のハチ部分の毛束を真後ろで1つ結びにして、ゴム上のすきまに毛束を通してくるりんぱ。次に左右の顔周りの毛束を真後ろにで結んでくるりんぱ。ゴム結びが2段になるため、浮き上がりを防ぐためにもシリコンゴムを使うのがベスト。
その8:ボサついた髪にツヤを出すクロスハーフアップ
くるりんぱすると毎回ボサついて失敗しがち。そんな人は、髪が乾燥している証拠。クロス編みを加えたハーフアップなら、髪にツヤが出せて、くるりんぱのようなニュアンスも出せます!
【作り方】
左右のハチ部分の毛束を残しトップ中央の髪を真後ろでゴム結びに。結ぶ位置は耳の高さよりやや下に。次に左右の毛束を二等分して、根元から毛先までクロス編み。編み終えたらゴムの上に巻きつけ、毛先をピンで固定。反対側も同じように。最後にトップの毛束をゆっくり引き上げて。
その9:ハネやすい毛先をカバーできるシニヨンハーフ
シニヨンハーフなら毛先のハネを気にする心配なし。しかも見た目もエレガント。
【作り方】
耳から上の毛束を真後ろで1つにまとめる。まとめた毛束を普通に結ぶときと同じようにゴムを数回通し、最後は毛先をゴムに通さない。毛先を真上にすると、写真のようなゴムおだんごに。おだんご部分は指で毛束を広げ、形を整えるのがポイント。ゴム上にヘアアクセをつければ完成。
出典>>猛暑こそハーフアップ! 大人のハーフアレンジ10選スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】