
【ユニクロ】 40代に似合うデニムを厳選!おすすめデニム&お手本コーデ
冬から春にかけて普段使いや通勤コーデで取り入れたくなるデニム。なかでもユニクロデニムが今の働く女性の定番なのではないでしょうか? というわけで今回は春にヘビロテできるユニクロデニムの脚長企画です。テーパードやスリムやストレートなど、トレンドの形に添ったデニムの脚長スタイルをご提案。今すぐにでも真似できるポイントがぎっしり詰まった1ページです。
ユニクロのオーバーサイズシャツと合わせると細見えするリラックステーパードアンクルジーンズ
https://www.instagram.com/p/CLwQF1ngra-/?igshid=7ylrufglnkew
最近インスタで本当によく見るリラックステーパードアンクルジーンズです。その名の通りストレッチが効いて動きやすいのが特徴。しかもピチピチにならないので下半身に自信の無い方でも履きこなせるため、売れに売れている一本です。こちらの方はユニクロのオーバーサイズシャツをセレクトしてさらりと着こなしています。シャツの裾の片方をタックインすることで脚長見せ! シンプルすぎないようにバックはスネーク柄をセレクトしてワンポイントに。
究極の脚長を目指したいならウルトラストレッチジーンズ
https://www.instagram.com/p/B8BjbYJlFpK/?igshid=bdoctmmi566m
こちらの方は元々足が細くて長いですが、よりその細さ長さを強調してくれるのがウルトラストレッチジーンズ。オンライン限定の丈長めをセレクトしてすっきりと着こなしています。あえて色薄めのデニムを合わせることでデニム感が減りお仕事コーデにも最適です。
股上部分が長いほど脚長に見えるスリムストレートハイライズジーンズ
https://www.instagram.com/p/CL3zIl4MHYw/?igshid=rppx7f4y90dl
脚長見せといえばハイライズと決まっていますが、こちらの方はユニクロのスリムストレートハイライズジーンズをセレクトして究極の脚長見せを実現しています。トップスは GU のダブルブレストジャケットをセレクト。カジュアルなデニムにさらっと羽織ることでこなれ感もアップ。ただしバックと靴はきちんとしたものを揃えることで全体のコーデがオフィススタイルにランクアップ。
注目されているハイライズスキニーアンクルジーンズ
https://www.instagram.com/p/B_pLWybDOPe/?igshid=1g9pv0vf0uxfb
ワイドパンツが台頭している時代にしばらくご縁のなかったスキニータイプですが、ここにきておしゃれさんがこぞって取り入れてることが発覚しました。その代表的なものがユニクロのハイライズスキニーアンクルジーンズです。生地が柔らかくて軽くとても着心地が良いので仕事の邪魔にもなりません。合わせるトップスは甘めをセレクトするとよりオフィスライクに変身します。
レギュラーフィットストレートハイライズジーンズはナチュラルに脚長見せしてくれる優れもの
https://www.instagram.com/p/CL1C_vIlgz7/?igshid=60hvmapgcoe5
こちらの方はユニクロのレギュラーフィットストレートハイライズジーンズ。頑張りすぎないのに自然に脚長見せしてくれるのが嬉しい。トップスは ZARA で買ったスウェットを着用。タックインすることでより脚の長さを強調できるのでお勧めです。
ハイライズからテーパードまで、それぞれ脚細見せ・脚長見せができるコーディネートをご紹介しました。今すぐ購入して真似できるようなコーディネートばかりなので、ぜひ真似してみてください。
(OTONA SALONE編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】