
【無印】激売れの撥水サコッシュ、これ以上のアイテムが見つからない【#編集部員の自腹買い】
オトナサローネ編集部のメンバーが「自腹で買ったアイテム」をご紹介!【#編集部員の自腹買い】
▼撥水サコッシュ (左)ネイビー(右)スモーキーブルー タテ20×ヨコ24cm 990円/無印良品
何度もメディアに登場している「無印のサコッシュ」。長財布がぴったり入るギリギリの幅で、しかも汚れが落とせる撥水加工。海や山、家庭農園、公園など「貴重品はポシェットに入れて手ぶらが必須」「しかも汚れる」シーンで心の底から重宝します。
登場した年に薄いグレーを買ったのですが、運悪く落ちないタイプの汚れがついてしまい、一度は泣く泣く手放しました。でも今年は買い直そう~!とストアに行ったら、カラバリがなんと11色に増えている! たとえばブルーには「明るいブルー」と「暗いブルー」の2階調あり、このスモーキーブルーは明るいほうです。
紺と青、どちらにするかが選べず、お値段もプチなので両方買っちゃおう~!と色チ買いしました。で、あとから気づいたのですが、2つあるといちいち中身の入れ替えをせずとも「行き先に合わせてセットされたバッグを持つ」って使い方ができるんですね。ごめんなさい日本語の説明がアレですが、とにかくこれまで同じバッグを2つ買ったことがなかったので「色違いがあると行動が変わるな???」と驚いてることだけ伝われ。
紺はごく普通のサコッシュとしてレジャーなどの外出用に使っていますが、青はベルトを短く結んで手提げに。エコバックとポイントカード類を入れっぱなしにして、「駅前スーパーに行くときセット」として愛用しています。
(オトナサローネ編集部 井一)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】