
【クイズ】とっくりってどんな意味だか言える?意外に知らない!
休みの日の断捨離で母が「このとっくりはもういらないかな」と捨てることに。
「とっくり」はどんな意味でしょう。
あの容器が由来です
答えは「タートルネック」です。
「とっくり」は「タートルネック」のこと。タートルネックという呼び方が普及する以前は、とっくりやとっくり襟呼ばれ、とっくりセーターは冬の定番でした。
とっくりの由来は日本酒の容器である「徳利」。徳利の口に似ていることから名づけられたそうです。一方、タートルネックのタートル(turtle)は英語で海亀の意味。ウミガメが甲羅から首を出す様子を例えたとのこと。国によってさまざまな例え方があることがわかります。
襟を二重に折り返して首をすっぽり隠すタートルネックは、暖かくて冬の定番商品のひとつです。ちょっとイケている中年以上の男性がツイードやコーデュロイのジャケットと合わせるのは、おしゃれ上級者の定番ともいえます。
これからの季節にはタートルネックは必要ありませんが、冬に向けてお気に入りをクリーニングに出すなど、きちんと手入れしておきたいものです。また、夏の首は熱中症などの予防のために、しっかり冷やすことを心がけましょう。
参考:徳利襟(小学館 デジタル大辞泉)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】