
【クイズ】カラバリって何の略だか言える?意外に知らない!
カラバリが豊富な商品というフレーズを時折耳にします。
「カラバリ」はなんの略でしょう。
「色ち買い」もしちゃう?
答えは「カラーバリエーション」です。
「カラバリ」は「カラーバリエーション」の略です。
カラーバリエーションとは、衣服・生活道具などの商品が基本となる色彩や配色を施されている一方、雰囲気をなどを重視しながら施された違う配色のことです。たとえばカットソーが白のほか、黒やネイビーなども販売されていたりすること。あるいは小物ケースがホワイトだけではなくブルーやイエローでも作られていること。
カラバリが豊富な製品は売り場でも目を引きますし、選ぶ楽しさがあります。そのため「カラバリが豊富」をウリにしているものも。ベーシックな色は落ち着きますが、自分好きな色や差し色になりそうなものを探しているとき、カラバリが多いといいなと思った人もいるのでは。
気に入ったものは、同じ製品で違う色のものを買うかもしれません。そうしたことを「色違い」をもじって「色ち買い」ということもあります。気に入ったニットを、落ち着いたブラックだけではなく、明るい気分になれるピンクも色ち買い。カラバリは日常にちょっとした変化を与えてくれるといえるでしょう。
参考:カラーバリエーション(デジタル大辞泉)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】