
ワクチン接種、不安に思うことは?「打ちたいが副反応が怖い」「解熱剤は飲むべき?」
新型コロナウイルスのワクチン接種が65歳未満の一般層へと広がっています。アラフォー世代の女性はどう感じているのでしょうか。
オトナサローネで7月初旬に実施したアンケートから、読者のリアルな声をご紹介します。
意外な結果…?アンケートでは「接種する」と「迷っている」が同率に
Q ワクチン接種は受けますか?
今回のアンケートでは、コロナウイルスワクチンの接種について
「接種する(したい)」と答えた人が47.8%、
「まだ迷っている」と答えた人が同率の47.8%、
「接種しない」と答えた人が4.3%
となり、接種について前向きに考えている方が約半数、悩んでいる方が約半数。「接種しない」と答えた人はわずかでした。
その回答者が、不安に感じていることとして、最も多く寄せられたのは、「副反応」にまつわることについて、ご紹介します。
副反応で、万が一のことって……
大阪府の37歳の女性は、副反応で万一のことが起こることに不安を感じているようで、接種を受けるかどうかをまだ迷っているといいます。
「副反応が怖い。“ワクチンやからウイルス接種で亡くなる人は一定数はいるから仕方ない”と言われても困る。その一定数に入りたくないし、入る要素が自分にありそうで不安」(大阪府 37歳・派遣社員)
また、東京都の52歳の女性は、感染のリスクとワクチン接種の効果をてんびんにかけて、予約はしたものの、摂取をするかどうか悩んでいるそうです。
「亡くなった方の報道がセンセーショナルで、怖い。コロナに感染するのも怖いが、ワクチン接種で死ぬのも怖い」(東京都 52歳・主婦)
副反応が起きたら、どうすればいいの?
職域接種の予定がある東京都の34歳の女性は、次のようにコメント。
「毎年インフルエンザワクチンの接種でも患部が腫れ、微熱が出るので副反応が心配。解熱剤で症状が改善しなかった場合、かかりつけ医などスムーズに診察してもらえるのかどうか……。
コロナは怖いのでワクチンは打ちたいけれど、副反応についての対応が充分整っていない今接種することに少し迷いが出てきました」(東京都 34歳・パート)
接種を予定しつつも、副反応が出た場合の対応について心もとなく感じているようです。
解熱剤を飲むべき?
地元自治体で集団接種を予定している東京都の40歳女性は、かかりつけ病院での接種ではないため
「(副反応の)予防のために、カロナールなどの解熱剤を飲んでいいのでしょうか。集団接種会場で接種した場合、解熱剤を処方してもらえるのでしょうか」(東京都 40歳・女性)
とコメント。
同じく地元自治体で接種予定の東京都の44歳女性は、解熱剤を飲めるタイミングや慣れない薬を飲むかもしれないことに対して不安に感じているようです。
「解熱剤を処方してくれると聞きました。けれど、熱が出てから処方されても、発熱後にすぐに飲めないのでつらい。市販薬は効果が弱いとも聞くし、飲み慣れない薬を飲むことにも不安。それに、本当に必要としている人のために買わない方がいいのか?とも悩みます」(東京都 44歳・主婦)
今回のアンケートでは、コロナウイルスワクチン接種による副反応についての不安の声が多く寄せられました。次回は副反応以外の心配について、寄せられたコメントをご紹介します。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】