「沙難排球」って何のスポーツだか分かる?オリンピック競技の漢字7選
毎日熱い戦いが繰り広げられている東京オリンピック。毎日楽しみにしている人も多いのでは?
ところで、競技の名前は、本来、外来語なのでかたかなで表されることが多いですが、漢字表記になっているものもあります。今日はそんな漢字表記のスポーツ名をクイズにしました。
全部で7問あります。何問解けるか、挑戦してみてください。何のスポーツでしょうか。かたかなで答えて見てくださいね。
庭に球。これはもうすぐ分かる人が多いのではないでしょうか。
「庭球」は「テニス」のこと。明治時代には、既にこの漢字が訳語として使われていました。
羽に球。これもイメージが付きやすいかもしれませんね。
バドミントンとは、アメリカの公爵の邸宅の名前なのだそう。用具一式を寄贈された横浜のYMCAから日本での歴史はスタートしたそうです。
籠(かご)に球。はい。あのスポーツですね!
冬に室内でするスポーツを考えよう!ということで考えられたスポーツなのだそう。今はアメリカを代表するスポーツになっていますね。
排に球。「排」は「排出」や「排泄」の「排」で、手で押しのけるという意味があります。
「はいきゅう」を「ハイキュー」と書くと「あ!あのスポーツね!」となる人も多いのでは?
アニメ「ハイキュー」でピンときた人も多いのではないでしょうか。
最初の公式大会では16人制だったそうですよ。
さあ、先ほどの「排球」が入っています。つまり「バレーボール」が入っている競技と言えば?
そうです。砂浜で繰り広げられるスポーツ、ビーチバレーボールですね。
沙灘とは中国語で砂洲のこと。
ビーチバレーボールは、1996年のアトランタオリンピックから正式種目に採用されました。
さあ「球技」だということは分かりますね。「闘」という漢字が入っています。スポーツは皆戦うものですが「闘」の字が入っているということは、激しそうですね。
正解はラグビーです。まさに「闘う」というイメージですよね。
ちなみにラグビーの季語は冬です。
最後は難しいところをいきましょうか。塁に球です。
正解はソフトボール。日本が金メダルを取りました!
いかがでしたでしょうか。オリンピックのちょっと変わった楽しみ方を紹介しました。私の生徒で漢字オタクの少年がおりまして、今日は色々な動物の漢字を教わりました。スポーツも漢字で書けるのよと説明したところ、調べてみる!と張り切っていましたよ。見習いたい学習欲です。
スポンサーリンク