
【クイズ】ギザギザの由来って何だか言える?意外に知らない!
モノの形状を表す時などに使う「ギザギザ」。
「ギザギザ」の由来は何でしょう。
のこぎりの歯はどうなっている?
答えは「細かく刻むこと」です。
「ギザギザ」の由来は「細かく刻むこと」です。きざむのはじめの2音から「キザキザ」という言葉が使われるようになり、のちに転じて「ギザギザ」になったようです。
使われ始めたのはかなり古く、江戸時代の文献にはすでに見られます。
ギザギザは、「のこぎりの歯のようなとがっていりちがった刻み目」や「そのような刻み目のついている様子」を表す際に使います。
以前チェッカーズが「ギザギザハートの子守唄」という曲をヒットさせました。繊細な心(ハート)が切り刻まれてギザギザになってしまったことが歌われていたこの曲。ナイフみたいに周囲を傷つけることもまた、ギザギザという言葉に集約されているのかもしれません。
モノの形にはそれぞれ由来や派生した使われ方があります。そのなかでギザギザはちょっと痛くてせつないものなのかもしれません。
参考:ぎざぎざ/ギザギザ(語源由来辞典)
ぎざぎざ(精選版日本国語大辞典)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】