
英語でさらりと「よろしくお願いします」って言える? 基本の挨拶まとめ
■とっさに英語で正しく「ごめんなさい」と言えますか?
★”I’m sorry.” よりも”Excuse me.”が好ましい
学校で習った、人に謝る言葉は、
“I am sorry.”
「ごめんなさい」
ですが、実はこれだとちょっと重い。人にぶつかった程度なら
“Excuse me.”
「すみません。」がふさわしいようです。
sorry は、自分の非を認めてしまったことになり、裁判などで不利になる可能性もあることから、
あまり使ってはいけないと言われています。ただし、自分の不注意でワインをこぼして、
洋服をよごしちゃったとか、明らかに自分に非がある場合などには素直に I’m sorry と謝りましょう。
ただ “Sorry!”
「ごめんね!」
と I am が抜けるだけで、ぐっとカジュアルに気軽になりますので、ぶつかった程度なら、
こちらも使えます。
そしてできたら
“Are you all right?” ” Is it all right?”
「大丈夫ですか?」と付け加えましょう。
★本当にごめんなさい!という気持ちを表したければ
こちらが完全に悪い、反省しています!という気持ちを表すときは
“I’m really sorry.” ” I am very sorry.”
「本当にすみません」
何について謝ってるのかを言うには” I am sorry for ~” をつかいますので、
” I am sorry for bothering you.”
「お手間をかけてすみません」というように使います。
またちょっとフォーマルな、ビジネスにも使える言葉としては、
“I apologize.”
「申し訳ない」という言葉もあります。
★謝られたら「気にしないで!」
さて、反対にぶつかられたりして、英語で謝ってきたときにはどう対応したらよいか。
“It’s all right.”
「いいんですよ」
“No problem.”
「問題ないです」
“Never mind.”
「気にしないで」
いずれにしてもにこっと対応してくださいね。
出典>>とっさに英語で正しく「ごめんなさい」と言えますか?1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】