
【クイズ】フープロって何の略だか言える?意外に知らない!
料理をするときにあると便利なフープロ。
「フープロ」は何の略でしょう。
ワープロと間違えないで!?
答えは「フードプロセッサー」です。
「フープロ」は「フードプロセッサー」の略です。
フードプロセッサーは調理器具の一つ。電動モーターでカッターを高速回転させ、短時間で食品を裁断したり、すりつぶしたり、あるいは混ぜたりこねたりできる機械です。食材を粗いみじん切りからペースト状にまでできることから、ひき肉や魚肉のすり身、野菜のみじん切りなどを作るときにとても便利です。
ミキサーやジューサーとの違いは、刃の形状。ジュースなどを作る際に細かく滑らかにしたい場合は、向かないことが多いようです。もっとも、食材のごろごろ感を楽しみたい場合には、フープロでも十分だという人も。好みや手持ちの機種の特性に合わせて、使い分けるとよいでしょう。
日本の家庭では、まだ浸透してそれほど長い時間がたっているとはいえないフープロですが、1960年にフランスで発明されており、長い歴史を持つもの。便利なフープロを使いこなし、手早くおいしいごはんづくりができれば、外食ができなくても楽しくすごせそうです。
参考:フードプロセッサー(デジタル大辞泉)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】