
【化け子メイク塾】「下地は変えて」愛あるダメ出しの理由は?
-(加)下地とコンシーラーです。
>>「ファンデーションやめてみ!」40代50代のシミ隠しとコスメ選び
-(化)「じゃあ、そのメイクはすでに試してもらっているということで、せっかくだから今日は薄ーくファンデーションを使うパターンでいきましょう。ファンデを使うので、補正効果のあるポール & ジョーの下地ではなく、より保湿力の高いこっちの透明タイプにしますね。
ローラ メルシエ ピュア キャンバス プライマー ハイドレーティング
-(化)「これからの季節は乾燥が進むから、こういう保湿系の下地を使うとパサつきがおさえられてベースメイクのもちがグンとよくなりますよ。今回はファンデを使いますけど、普段使いなら、ローラ メルシエとポール & ジョーの下地をW使いしてナチュラルに仕上げるのもアリですよ」
よどみのない手さばきでベースメイクが進む。
たくさんの選択肢を提示しながら、加藤さんだけに合うメイク提案を次々に繰り出す化け子さん。何度も頷きながら、加藤さんは真剣に聞き入ります。
続いてファンデーションの色みについて。
-(化)「我々世代なら、ファンデーションはピンクっぽいものがいいですよ。逆にオークルはくすむから危険。ピンク系で可愛い血色肌を目指しましょ。2色を混ぜて使いますね。あ、加藤さんにちょうどいい色みの製品があればわざわざ混ぜる必要はないです。この色みです。覚えておいてくださいね」
-(加)「はい! ピンク系って少し意外です。あとで色番教えて下さい」
SUQQU ザ クリーム ファンデーション
-(化)「OK! ファンデーションは隠すためではなく、全体のトーンを揃える役割。だから薄ーく。こうして筆に十分なじませてからつければ、絶対に厚くなりません。ほら、こんな感じ」
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】