
育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー
40代働く女性のサイト、オトナサローネでただいまの人気記事を、配信先もあわせて1週間分集計。
それでは、人気記事トップ5をご紹介していきます。
(9月20日~9月26日)
1位・育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー
『プロトコール』とは、国際社会で円滑に交流し、言葉や文化が異なる人々が平和に心地よく過ごすための決まり事です。テーブル・マナーもまた、敬意を伝える大事な表現です。今回も前回に引き続き、皆様がパーティの席でよく悩まれるというテーブルマナーの疑問について(一社)日本プロトコール&マナーズ協会主任講師の松田玲子先生にお聞きしました。
【連載/気品を身につけるシンプルな教え#14/声のマナー編】
>>育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー
2位・ご無沙汰独女、じつは肝心のものがない?知らなかった【婚活記まとめ256】
年を経るごとにハードルが上がると聞く「婚活」、実際やってみるとどんなものなの?
40代の婚活パイオニア・アサミの軌跡を、キラキラ系マンガ家・白ふくろう舎がマンガ化。
アサミのオリジナル連載(エッセイ版)書籍化第二弾を記念して、ただいまマンガ版をリバイバル配信中です!
>>ご無沙汰独女、じつは肝心のものがない?知らなかった【婚活記まとめ256】
3位・オバ見え確実! ユニクロで買ってはいけないトップス【秋冬編】
お洋服も少しずつ秋モードへシフトしたい今日この頃。とはいえシーズンの切り替わり期は、どんなアイテムが人気になるのかも手探りな状態です。思い切って買ったアイテムをハズしてしまうなんて失敗は避けたいですよね。そこで今回は、40代が取り入れるには着こなしが難しいユニクロトップスをご紹介します。
>>オバ見え確実! ユニクロで買ってはいけないトップス【秋冬編】
4位・「かひ」ではありません。「瑕疵」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「瑕疵」です。
>>「かひ」ではありません。「瑕疵」の読み方、知っていますか?
5位・私、オトナのADHD?部屋は散らかり、忘れっぽくてキレやすい|食べてうつぬけ#21
コロナ禍での社会不安は特に女性を追い詰めています。だるい、すっきり起きられない、気分が晴れない、イライラする、いつも疲れ果てているなど、スッキリしない症状があるなら、もしかしてそれは「栄養型うつ」なのかも…? 人気のマンガを1日2話ずつリバイバル配信。
>>私、オトナのADHD?部屋は散らかり、忘れっぽくてキレやすい|食べてうつぬけ#21
来週もお楽しみに!
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】