
ベージュでやりがち!オバさんぽいNGコーデって?
ベーシックなカラーで肌馴染みの良いベージュジャケット。通勤服にはもちろん、友達とのお出かけやデート、子ども行事にも活躍できる万能さが魅力です。
大人の女性にこそぜひ取り入れていただきたいアイテムですが、一歩間違えるとどこにでもいる「量産型オバ」に……!今回は、絶対避けたいベージュジャケットの量産型オバ見えコーデをご紹介します。
ベージュのジャケットは難しい…特に黒パンツは鬼門
もっともベーシックな着こなしのベージュジャケットに黒パンツの組み合わせ。スッキリとまとまった大人の洗練コーデとも言えます。
が、しかしこのシンプルベーシックさこそが落とし穴。こうした定番の着こなしはボディスタイルの良し悪しが影響します。さらに全身無地で構成されているとおしゃれな要素がなくなり量産型コーデに変化してしまうので気をつけましょう。
とくに注意したいのがベージュジャケットのデザイン。今はダブルブレストが主流なのに対し、シングルブレストはオフィスルックの域を出ません。かしこまった印象がより強くなるので、ベーシックなデザインほどトレンドの素材やデザイン、シルエットを活用して旬な印象を作ると良いですね。
ワントーンのつもりが「のっぺり化」全身ベージュコーデ
もう一つ注意したいベージュジャケットの量産型オバ見えコーデが、全身をベージュでまとめたスタイル。なかでも淡いベージュと白でで構成された着こなしは一歩間違えると野暮ったさの極み。ベージュ同士の色みのバランスを取るのが非常に難しいのですね。
昨今ではこうした全身のコーデを同系色でまとめるワントーンコーデが人気なので、それにならって全身をベージュでまとめている方も増えています。しかし、絶妙な色加減に加えて、服の素材の組み合わせ、シルエットバランスの整え方まで徹底しないと一気にパジャマ見えが加速するので、下手に手を出さないほうが良いかもしれません。
もしベージュジャケットでワントーンコーデをしたい場合は、必ずボトムスを濃い色のベージュにする。もしくはサテン素材など光沢感のある白系のスカート・パンツにすると良いでしょう。柄物も手聞小物で取り入れて。
量産型オバ見えを避けるには?
ファッションにはこれを着ておけば間違いがないだろうというアイテムや着こなしがあります。
失敗がないぶんそれは安心ですが、その反面で“どこにでもいそうな人”といった印象に繋がり、個性がなくなってしまいます。
もし、ご自身のコーデにオリジナリティがないなと感じたときは、どこかにお好きな柄やお好きな素材のアイテムをワンポイント加えてみるのも良さそうですよ。とくにピアス、バッグ、靴などは個性が出しやすいアイテムなので小物から表現してみるのもOK。ぜひ、試してみてくださいね。
★これも気をつけて!
>>>試着して「ギョッとしがち」40代が注意すべし!なニットベストって…?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】