「きゃくいん」ではない!「客員」の正しい読み方、知っていますか?3大間違い日本語

2022.01.15 QUIZ

読めそうで読めていない、日本語の読み間違いクイズです。

■第1問:「客員」の本来の読み方、知っていますか?

「きゃくいん」と読んだ人も多いのではないでしょうか。「きゃくいん」は決して間違いというわけではありませんが、本来の読み方は別にあります。近年では、本来の読み方が間違っていると捉える人も多いそうですが・・・。

なお、意味は

団体や組織で、正式の構成員ではなく、客分として遇されている人

引用元:小学館 デジタル大辞泉

です。

正解はこちら!

「かくいん」です。

本来は「〇〇大学“客員教授”」と表記された場合には「かくいんきょうじゅ」と読むべきところなのですが、近年では「きゃくいん」という読みが許容されているため、「きゃくいんきょうじゅ」という読みの方が一般的に感じられるかもしれません。

出典>>きゃくいん?かくいん?「客員」の正しい読み方、知っていますか?

 

 

■第2問:「会得」の正しい読み方、知っていますか?

「会得」と書かれていたとき、戸惑うのは「会」の読み方なのではないでしょうか。「会」を使った言葉には、

  • 会う(あう)
  • 会釈(えしゃく)
  • 開会式(かいかいしき)

などがあり、「会」にはいろいろな読み方があることがわかります。

そこで「かいとく」や「あいとく」と答えた人もいるかと思いますが、どちらも間違い!…となると答えは…

正解はこちら!

「えとく」です。

「会得」の意味は、

物事の意味を十分理解して自分のものとすること。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

です。

出典>>「かいとく」でも「あいとく」でもない!「会得」の正しい読み方、知っていますか?

 

 

■第3問:「更迭」の正しい読み方、知っていますか?

「こうそう」と読んだ人も少なくないのではないでしょうか。確かに「更迭」の「迭」の部分を「そう」と読みたくなる気持ちもわかりますが、「こうそう」は間違いです。「こうそう」と間違える人も少なくありませんが、「そう」と読むことができる「送」と「更迭」の「迭」は全く別の漢字です

正解はこちら!

正解は「こうてつ」です。

「迭(てつ)」には、

かわる。かわるがわる。たがいに。入れかわる。

引用元:迭|漢字一字|漢字ペディア

という意味があり、「こうそう」と間違いがちな「送(そう)」がもつ

おくる。 ①人を見おくる。見おくり。 ②おくりとどける。

引用元:送|漢字一字|漢字ペディア

という意味とは異なります。

 

★意味も間違いやすいので注意!

なお「更迭」の意味は次のうち、どちらだと思いますか?

  1. 辞めさせる
  2. 役目を変える

先で紹介した「迭(てつ)」の意味から考えると、答えが分かるのではないでしょうか。

正解は「2.役目を変える」です。

ある地位・役目にある人を他の人と代えること。

引用元:小学館 デジタル大辞泉

という意味があります。例文には「大臣を更迭する」などが挙げられます。

地位や役職を他の人と変えることに用いられる言葉なので、日常的に使う機会はあまりないかもしれません。とはいえ、「『おくる』意味をもつ『送』と『更迭』の『迭』は違う漢字」と覚えておくだけでも、読み間違える頻度は少なくなるはずです

ぜひとも覚えておいてくださいね。

参考文献:瀬崎圭二監修, 『正しい日本語どっち? 500』, 平成28年5月20日, 株式会社 彩図社

出典>>「こうそう」ではありませんよ!「更迭」の正しい読み方、知っていますか?

 

★他の問題にもチャレンジ!!

答えは>>こちら

 

 

続きを読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク