
【柿を焼く】発想が斬新。「ベイクド柿」が謎レベルにうまいと話題です
秋の実りの食べ物がおいしい季節です。
「柿」は、秋のフルーツの代表格ですが、もう召し上がりましたか?
柿といえば、皮をむき、種がある場合は種をとって食べる。というのが一般的な食べ方。
オシャレなサラダなどの隠し玉的素材などとしても活躍しますが、合わせ方はセンスが必要そうですよね。
そんな中、全農広報部【公式】(@zennoh_food)さんがTwitterで投稿する柿の食べ方が話題になっています。
トースターでチン!ベイクド柿
まずひとつ目の食べ方がこちら。
もっとはやく知りたかった!
柿 は 焼 い て も う ま い
てことを。ヘタ部分の切り落としてトースターで10分程焼くだけ。カスタードみたいなとろっとした甘さが楽しめます。お好みで
バター
クリームチーズなどを載せるとより贅沢なスイーツに。焼き柿、私の中で柿革命3.0が起こりました pic.twitter.com/3hkGEb4x1u
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) October 13, 2021
作り方は、ヘタ部分を切り落としてトースターで10分程度焼くだけ。
早速試してみたところ、お味はというと、全農広報部さんのおっしゃるとおり「焼いてもうまい」です。
生で食べるときのシャキッとした歯ごたえに変わって、焼いたときの食感はとろ~り。完熟の上をいくような感覚で、生で食べるよりも甘さが際立つようにも感じます。
そしてあたたかい。「柿」に抱いていたイメージを刷新する、ほっこり温まるデザートに変身しました。
それでいて、超簡単。
さらに言えば、スプーンで食べることも可能になり、皮をむいて食べるより手間がかからないかもしれません。
投稿では、バターやクリームチーズと合わせることもおすすめされていますが、さまざまなアレンジもできそうです。
ベイクド柿が未体験なら、ぜひ焼いて、「柿」の新たな一面をお試しください。
デザートとしてもサラダとしても! 柿カプレーゼ
全農広報部さんが投稿したこちらの食べ方も試す価値アリです!
柿のカプレーゼ。柿とモッツァレラチーズをお好みの厚さにスライスして交互に並べ、オリーブオイルと塩コショウをかけたら完成(でもスライスを並べるのは面倒なんで、柿とチーズをお好みの大きさに切ってから調味料で和えちゃうのも大アリ)です。柿とチーズの相性の良さに感激でした! #柿の日 pic.twitter.com/PrzXpP9nAw
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) October 26, 2021
作り方は、柿とモッツァレラチーズをスライスしてオリーブオイルと塩コショウをかけるだけ。
切って調味料をかけるるだけという簡単レシピでオシャレなお味が完成です。
おもてなしの際などに一目おかれそうなレシピです。
おうちでお酒のおつまみにすると、贅沢な気分に浸れそうです。
柿って、あまり主張しないフルーツだと感じる方も多いかと思いますが、実はかなりのポテンシャルを秘めているようです。
ぜひ、柿の新たな一面を楽しんでみてくださいね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】