
【大人の動物占い®で2023年の運勢をチェック!】ペガサス×シルバーの1月&2月運勢をチェック!!
12種の動物とカラーで占う大人気の『大人の動物占い®』をご存知ですか!?
怖いくらい当たる!と毎年ウワサなんです。今回は2023年全体の運勢&各動物×カラーの運勢と性格をお伝えします!
あなたの動物×カラーは?
こちらの記事からチェック👇!
【大人の動物占い®で2023年の運勢をチェック!】vol.1 あなたの動物キャラとカラーを見つけよう
ペガサス×シルバーの総合運
ユニークな計画を実行に移すと開運しそう BBQなどのレジャーでプライベートが充実
プライベートなことが順調に運ぶ1年になりそうです。ちょっと考えればユニークな計画を思いつくので、それを実行に移してみると◎。きっと、笑顔あふれる時間を過ごすことができるでしょう。食事と遊びを両方楽しめるBBQ、たこ焼きパーティー、フルーツ狩りもいい思い出に。チケットを手配する場合は日付や時間、値段など、こまかい部分まで確認を。不安なときは自分ひとりで判断せず、ほかの人たちにチェックしてもらって。ラッキースポットは日当たりがよい部屋。太陽光を背中に当てればストレスや邪気が消え、エネルギッシュに活動できそう。
ペガサス×シルバーの有名人
木村カエラさん、椎名林檎さん、田村正和さん、常盤貴子さん、德永英明さん、中村勘三郎さん(十八代目)、古田新太さん、美輪明宏さん
ペガサス×シルバーの1月の運勢
遊ぶ計画が進んで思い切り楽しめそう! 公私のメリハリをつけて
食べ歩きをするとワクワクしそう。三大開運スポットは、カジュアルなレストラン、ユニークな店長がいるラーメン店、大衆居酒屋です。そこで愉快な時間を過ごせたり、クセになるメニューが見つかったりしそう。遊びの計画もすんなり進むので、目いっぱい楽しむといいでしょう。お正月ならではの娯楽もラッキー。反省点は仕事をおろそかにしがちなことです。遊ぶことばかり考えて、ケアレスミスをしてしまう場合も。働くときはしっかり働き、遊ぶときはたっぷり遊ぶようにしましょう。恋愛運は快調のようです。あなたのちゃめっけある表情が人気を集めるでしょう。パープルカラーの人とは良縁なので、深い話をしてみるといいかも。カップルのムードはよく、ちょっとしたことで盛り上がりそう。不倫は運気を下げるので解消したほうが◎。
ラッキーカラー…チャコールグレー
ラッキーナンバー…2
パワーフード…えびマヨ
ペガサス×シルバーの2月の運勢
生活環境を整えてよりよい暮らしを いつも笑顔で過ごそう
今月のテーマは「住環境」です。家庭や職場の環境を、よりよいものにしましょう。コンセントまわりがごちゃごちゃしていませんか?ケーブルボックスや電源タップを活用して、きれいに整えておけば暮らしやすくなりそうです。また、あなたが笑顔でいると周辺の雰囲気がなごみます。そのため、誰かがふきげんそうな顔をしていても気にせず、にっこりほほえんでいましょう。そこから笑顔の連鎖が広がって、居心地のいい環境をつくることができそうです。金銭面は良好のよう。入出金をしっかり管理して、プラス計上で締めくくれるでしょう。車、家電、スーツなど、長く使うものについてはこのタイミングで購入を。予算を多少オーバーしても、品質のいいものを買いましょう。税金の支払いは財布に余裕があるときにすませておいて。
ラッキーカラー…シルバー
ラッキーナンバー…6
パワーフード…チーズハンバーグ
『2023年版 大人の動物占い®』 ¥1,298/主婦の友社 2023年、12動物×カラーの全60パターンで年間・毎月の開運の秘訣を教えます。相性相関図も!
Amazonでの購入はコチラをクリック!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】