「いちそん」ではありません。「一揖」の読み方、知っていますか?

2021.12.20 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「一揖」です。

「一揖」の読み方は?

「一揖」の「揖」は、利益を失うことなどを意味する「損(そん)」にもよく似ていますが、かといって「一揖」を「いちそん」と読んでしまうのは残念ながら間違いです。

「一揖」は

軽く会釈をすること。ちょっとおじぎをすること。

出典元:精選版 日本国語大辞典

を意味します。

現代ではあまり見かけない表現かもしれませんが、「一揖」が表す動作自体は日常でも馴染み深いものですね。

正解は……

「いちゆう」です。

「揖」は

  • 音読み ユウ・シュウ
  • 訓読み ゆず(る)・あつ(まる)

と読み、

①会釈。胸の前に両手を組み合わせて行う礼法。
②ゆずる。へりくだる。
③あつまる。あつめる。

出典元:揖|漢字一字|漢字ペディア

を意味する漢字です。

では、これはなんと読む!?

以下で紹介する漢字は、日本漢字能力検定準1級に相当する漢字であり、日常生活においてはもっと身近な漢字に書き換えられているので、目にする機会はほとんどないかもしれません。

「輯める」はなんと読むでしょうか!?

ヒントは「一揖」の「揖」の③の意味の類語として紹介されている漢字だということ。そして上記③の意味はそのまま「輯める」の答えでもあります。

もう一つのヒントは「輯」の書き換え字。「輯」が表す意味の一つは「集」に書き換えることができます。

正解は……

「あつめる」です。

「輯」には他に“やわらぐ。やわらげる。”の意味があり、音読み「シュウ」と先で紹介した「あつ(める)」の他、「やわ(らぐ)」という訓読みがあります。

 

★他の問題にもチャレンジ!!

答えは>>こちら

続きを読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク