「わげ」でも「わもう」でもありません。「和毛」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「和毛」です。
「和毛」の読み方は?
「和」も「毛」も、漢字自体は決して難しいものではありません。しかし「和毛」を「わげ」「わけ」「わもう」と読むのは残念ながら間違いです。思いも寄らない読み方に感じられるかもしれないので、その意味と読みはまとめて覚えてしまうことをおすすめします。
正解は……
「にこげ」です。
「和毛」は
鳥獣の柔らかい毛。また、人の柔らかい毛。うぶげ。
出典元:小学館 デジタル大辞泉
を意味します。意味にもあるように、「和毛」の類語は「産毛(うぶげ)」です。
さまざまな意味、読みがある「和」
「和」はさまざまな意味、読みをもちます。
まず「和」には
①やわらぐ。おだやか。のどか。
②なかよくする。争いをおさめる。
③合わせる。合う。ととのう。
④あえる。まぜる。
⑤二つ以上の数を加えたもの。
⑥日本。日本語。
⑦「大和(やまと)の国」の略。出典元:和|漢字一字|漢字ペディア
の意味があります。
そして読みは
- 音読み ワ・オ(常用漢字表外)カ
- 訓読み やわ(らぐ)・やわ(らげる)・なご(む)・なご(やか)(常用漢字表外)な(ぐ)・あ(える)
です。
「和毛」の「にこ」の読みは「和」の音読みにも訓読みにも属しませんが、「和毛」の他にも「和草(にこぐさ)」「和手(にこで)」と「和」を「にこ」と読む言葉があります。
「和草」は“生えたてのやわらかい草。(引用元:にこぐさ|言葉|漢字ペディア)”を意味し、「和手」は“やわらかな手。(引用元:にこで|言葉|漢字ペディア)”を意味します。なお少し読み方は変わりますが、「和膚」という言葉もあります。これは「にきはだ」と読み、意味は“やわらかな肌。やわはだ。にこはだ。(引用元:にきはだ|言葉|漢字ペディア)”です。「和手」と「和膚」は「柔手」「柔膚」とも書きます。いずれも「和」が“やわらか”な様を表しているのがわかりますね。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
スポンサーリンク