服はたくさんあるのに「着る服がない」。たった一つの原因って…?
ファッションにおける悩みはさまざま。その中でも不可解なのが「服はあるのに、着る服がない」問題。筆者も散々この手の悩みに頭を抱えてきました。
そこで今回は、多くの人が陥ってしまう“衣装持ちなのに、服がない”と感じる原因と解消のコツをご紹介します。
それは「コーデを考えずに服を買う癖」があるからなのです!
服はあるのに着ていく服がない原因はさまざまありますが、いずれにも共通するもっとも大きな要因はコーディネートを考えずに服を買う習慣が癖づいているからかもしれません。洋服を買うときの多くは「可愛い」「安い」「なんとなく使えそう」という感覚的な衝動が優位になっていませんか?
デザインが可愛くて一目惚れした服ならまだ良いのですが、「安いから買う」や「特別欲しいわけではないけれど、あれば使えそうだから」といった目的が不明確な理由で買うといずれタンスの肥やしになってしまいます。
でも捨てるほど着てはいないから罪悪感も働いて捨てられないというループが服の量を増やしてしまうのですね。そして服の量が増えるほど、本当に必要な服が何かをなおさら把握できなくなり、また「何か使えそうだから」で買ってしまうのです。
お洋服を新たに買う場合は「なんのために、どんな服がいま必要なのか」を自分に問いかけると良いでしょう。安くても、使えそうでも、デザインが可愛くても手持ち服のコーデが1案も浮かばないのなら今買う必要のない服なのです。それを知るためにもまずは買う前にクローゼットを整理して、手持ち服でコーデを一通り組んでからお買い物に臨むと良いですね。
ベーシック服・トレンド服の割合を把握する
服があるのにない現象をとどめるのに有効な方法、それはやっぱりクローゼットの整理です。
とはいっても衣装持ちさんは服の整理に費やす時間も手間も相当なもの。一着ずつ見極めるとあっという間に日が暮れてしまいますよね。なので、まずおすすめしたいのがベーシック服とトレンド服を分類して、どちらの割合が多いのかを把握することです。
ベーシックばかりでコーデが地味なら、デザイン性の高い服が必要です。反対に装飾的な服が多いならそれに合わせやすい服が必要ですよね。
両方が同じくらいの割合なら、何コーデが組めるかを考えてみましょう。合わせづらくて1パターンしかコーデが組めない服は思い切ってサヨナラしても良いかもしれません。
着ていく服がないと思ったら、整理の時期のサインです!
「着ていく服がない」と思うのは実はごく自然なこと。というのも、人は年月を重ねれば体型や顔の雰囲気、生活スタイルも変化するからです。それと同時にいまの自分にとって必要だと思う服も変わります。もし、そう感じたときは洋服の整理が必要なサイン。より良い自分へとステージアップするために、ぜひ楽しくお洋服と向き合ってみてくださいね。
★この記事も併せて読まれています
>>>それアウト!「太って見えやすい」冬のNGニットワンピは…
続きを読む
スポンサーリンク