クローゼットに「残すべき服」って?実はとてもシンプルな法則

クローゼットの中身がなんかパッとしない……。それってもしかして、捨てられない思い出の服で埋め尽くされているなんていうことはありませんか? 今回は、着ないのに捨てるに捨てられない。思い出服の対処法についてご紹介いたします。

 

思い出の服が捨てられない。それ、自分の現状に不満があるのかも

「初ボーナスで買ったブランドもの」「青春時代の服」などなど……。今は着ないけれど、大切な記憶が詰まった洋服だから捨てられないこと、ありますよね。

 

かくいう筆者も高校時代のジャージを10年以上捨てられませんでした。思い出服は代替できるものではないので捨ててしまったら終わりです。だからこそ、多くの人は簡単に「捨てる」という行為に踏み切れませんよね。しかし、その実「捨てられない」という考え、それこそが思い込みの可能性もあります。

 

というのも筆者はある日を境に、急に長年捨てられなかったものをあっさり捨てられるようになったのです。

 

そのきっかけはフリーランスになったことと関係しています。自分の将来に対して期待と不安でいっぱいなときは、今の自分にパワーをくれる服が欲しいという気分とともに過去の服を一掃したくなったのです。

 

反対に思い出の服が捨てられなかった時期は、自分の現状に満足していなかったように思えます。楽しかった思い出が詰まった服はある意味、自尊心の象徴です。思い出の服をとっておくことで過去の栄光ににしがみついていたかったのかもしれません。

 

もし以前の私のようにクローゼットの中身が思い出の服ばかりになっていると気づいた方は、自分の現状を変える時期に来ているのではないでしょうか

 

クローゼットの中身は「今の私が気持ちよくなれる服」を

強い思い入れはないけれど、なんとなく思い出服を残している方も同様に見直しが必要です。まず第一にクローゼットの収納スペースは有限であること。そしてそこに詰める服は「今の自分にとって気持ちの良い服」だけを選ぶこと。これが理想的なクローゼットのあり方です。

 

人の心はつねに変化しているので、当然ですがクローゼットもその都度入れ替えが大事。扉を開けるのがストレス・パッとしないという気持ちがある時点で、それは捨てるべき服があると考えましょう。

 

さて、実際にどう振り分けていくと良いか。まずは思い出として残している服をすべて取り出して広げます。そのなかで、2点ずつ横並びに置いて「どちらか1つを残すなら?」と問いかけましょう。ひたすらその繰り返しで最後に残った思い出服1点だけを残し、あとは断腸の思いで捨てます。

 

大丈夫。その思い出の服を見ているときに以上に幸せを感じられる出来事をこの先の未来でたくさん作っていけば過去の思い出服は自然と順番に捨てられるようになります。

 

捨てた分だけ、感謝を持って未来を生きる

人生を長く生きたぶんだけ色々な思い出が増えていきます。ですが、その度に思い出の服や品を残すのにも限界があります。ある程度、お付き合いしたらぜひご自身のタイミングでサヨナラをしましょう。

 

その際に感謝を持って捨てていく気持ちが大切です。そして未来の自分が今以上に素敵になることを願って新たな服を迎え入れていきましょう。

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク