「なまそば」ではありません。「生蕎麦」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「生蕎麦」です。
「生蕎麦」の読み方は?
「生+食べ物や飲み物の名前」と聞くと、私は「生ビール」や「生ハム」が浮かびます。これらを読むとき「生(なま)」と読むことから、「生蕎麦」も「なまそば」と読みたくなるところですが、残念ながら「生(なま)」と読むのは間違い。
正解は……
「きそば」です。
「生蕎麦」とは
そば粉だけで打ったそば。また、小麦粉などの混ぜものが少ないそば。
出典元:小学館 デジタル大辞泉
という意味です。
私はずっと「蕎麦が生、とはどういう意味だろう」と考えていたのですが、この「生」は熟していないさまなどを表す「生(なま)」ではありませんでした。
「生」には
①はえる。はやす。草木が芽を出す。
②うむ。うまれる。
(ア)子がうまれる。子をうむ。(イ)物を作り出す。(ウ)物事が起きる。
③いきる。いかす。
④いのち。
⑤いきながら。うまれつき。
⑥いきいきしている。
⑦なま。熟していない。
⑧き。純粋な。まじり気のない。
⑨くらし。なりわい。
⑩学問・修業をしている人。
⑪男子のへりくだった自称。
⑫うぶ。ういういしい。出典元:生|漢字一字|漢字ペディア
という意味があります。
「生蕎麦」の「生」は⑧の“純粋な。まじり気のない。”ことを表しているんですね。「生蕎麦」の他に、スーパーマーケットなどに並ぶ調味料の中に「生醤油」がありますが、これも同じく「きじょうゆ」と読みます。
「生醤油」は
1 ほかの調味料などを混ぜたり、薄めたりしていない醤油。
2 もろみをしぼったままで、熱を加えていない醤油。出典元:小学館 デジタル大辞泉
を表します。
それから私は「き」の読みを音読みだと思い込んでいたのですが、実は「き」は訓読みです。
「生」の音読みは「セイ・ショウ」のみ。訓読みは多様で、
- い(きる)
- い(かす)
- い(ける)
- うま(れる)
- う(む)
- お(う)
- は(える)
- は(やす)
- き
- なま
常用漢字表外
- いのち
- うぶ
- な(る)
- な(す)
があります。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
スポンサーリンク