「ひとあしとび」と読みたくなりますが……「一足飛び」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「一足飛び」です。
「一足飛び」の読み方は?
「ひとあしとび」や「いちあしとび」と読んだ人がいるかもしれませんが、残念ながらそれは間違い。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「いっそくとび」です。
「一足飛び」は
1 両足をそろえて飛ぶこと。
2 目的の地点まで一気に移動すること。
3 順序を踏まないで、飛び越えて進むこと。一気に飛び越えること。出典元:小学館 デジタル大辞泉
という意味です。
類語表現には「一気に・一度に・一斉に」などが挙げられます。このような表現を用いる際、「一足飛び」もぜひ使ってみてください。
「足下」の読みは、「あしもと」?「ソッカ」?
「一足飛び」は「ひとあしとび」ではなく「いっそくとび」と読みますが、「足下」は「あしもと」とも「ソッカ」とも読みます。ただし、「ソッカ」と読めるのは「足“下”」とあった場合のみ。「あしもと」が「足元・足許」とあった場合には「あしもと」としか読めません。
「足下・足元・足許」は
①歩いたり立ったりする足の下のあたり。
②近辺。身辺。置かれている状態や立場。
③足どり。歩き具合。出典元:あしもと|言葉|漢字ペディア
という意味です。
一方「足下(ソッカ)」は
①足の下。足もと。
②あなた。自分と同等、または下位の相手への敬称。
③手紙の脇付(わきづけ)に使う語。出典元:ソッカ|言葉|漢字ペディア
という意味です。
“足の下のあたり”を表したい場合には「あしもと」と読んだ方が伝わりやすいかと思います。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク