
なぜかお金が貯まらない人の3大理由「スタバ」「コンビニ」あと1つは?(後編)
<<前のページ
原因2・時間の節約を言い訳にコンビニ通い
スタバ代の他にも気になったのが「コンビニ代」。毎日仕事が終わるのが遅い彼女。会社の帰りに家の近くのコンビニに立ち寄って、夜食にお菓子、ビール、などもろもろ購入していくそうです。欠かさず買うのはハーゲンダッツのアイスクリームだそう。
他にも毎日仕事で忙しいので、ストッキングや洗剤などの生活用品もコンビニで済ませてしまうそうです。お菓子や飲み物は1回数百円程度なので、何気なく使っていることが多いもの。
また、コンビニは便利な分、割高なので、Aさんのようにあれもこれもとコンビニで買い物をしていると気がつかないうちにまとまったお金を拠出していることに。Aさんの場合、コンビニでの買い物が1日3500円にも及び、気がつけば月8万円〜9万円の出費に!
Aさんは極端な例かもしれませんが、意外にコンビニでのチョコチョコ代が嵩んでいるという人は少なくありません。
収入が高く忙しいとつい「時間の節約」と近場で何もかもすませてしまいますが、チリも積もればで何気なく買い物をしていると大きな金額になってしまいます。
次ページ>>意外な落とし穴、お得なハズが貧乏に…!?
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?
- 「これって更年期?」40代ビギナー世代のリアルな悩みを医師に相談してみたところ…?