ワイヤーを外したところを撮りました!(後編)
こんにちは、オトナサローネ編集部井一です。更年期真っ只中の51歳の春、突如として歯列矯正を始めました。(初回の記事はこちらから)
前編『歯列矯正「おまえ一生コストコのシイタケ禁止な」ワイヤー交換を目前に悲劇が!!』に続く後編です。
【連載・更年期50代の歯列矯正日記・毎週木曜更新】
ワイヤーを外したところを撮りました!
この写真はワイヤーを外した時点で撮ったもの。1か月ぶりにワイヤーが外れてみて結構驚いたのですが、きちんと歯磨きしているつもりで、やっぱりすごく歯が汚れてる! やだー、ってなりました。歯にブラケットだけが接着されている状態ですが、思ったよりは目立たないでしょ?
その後ワイヤーをつけてから撮ってみると、さすがにわかりますね。でもブラケットに白いカバーがついているのでやっぱり光り輝くように目立つというほどでもないと感じます。ワイヤーを白にすることも可能だそうですが、白い塗料が剥げてまだらになって余計目立つのと、日本人の歯の色だと真っ白よりもワイヤーの金属色のほうが目立たないんだそうです。
ブラケットの接着位置は人によるから何とも言えないですが、私に関しては軽く歯を見せて笑う程度ならそこまで目立たないなって勝手に思ってます。普段マスクだし。
というわけで、白石先生、シイタケで外れたブラケットの接着をどうもありがとうございました!
ひとつ前の話>>>そのヒトコト余計すぎ(怒)私がマウスピース矯正に激怒した「超どうでもいい理由」
【連載・50代からの歯列矯正日記・毎週木曜更新】
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】