「注意する」「やめさせる」言いにくいことを上手く伝える3つのコツ(前編)

2022.06.13 WORK

部下の遅刻、同僚のミス、いつも気になる上司のあのクセ……、まあいいや、こちらがフォローすればいいこと、我慢すればいいことと問題を先送りにしていると、いつの間にか事態は悪くなり、その頃にはかなり忠告しにくいことになってしまいますよね。

「そもそも人から注意されないということは、問題ではないということ」。人はそんなふうに自分に都合のよいように解釈します。

だとしたら、一緒に仕事をする者として、早めに、そして気まずくならないように伝えたいもの。今日は言いにくいことを言うための3つのコツを紹介します。

 

まず、そもそもなぜ言いにくいのか……そこにヒントが

例えば部下が遅刻をしないように指導するのは先輩の役目です。同僚のミスを減らすのは仕事を円滑に進める為に必要なことですし、上司ともなるべく心地よく仕事をしたいもの。だとしたら、お互いに改善すべき点はどんどん忠告しあうべきですよね。では、どうして忠告はしにくいのでしょうか。私は「なぜそれが言いにくいのか」を掘り下げると見えてくるものにヒントがあると考えます。

 

1 これを言ったら、私は嫌われてしまうかもしれない

2 これを言ったら、関係が壊れてしまうかもしれない

3 これを言ったら、相手を傷つけてしまうかもしれない

 

この3つが注意や忠告をしにくい理由の代表格です。

 

1についてですが、これについては、ベストセラー『嫌われる勇気』にもありますが、問題の本質と自分が嫌われるかどうかは分離させなくてはいけません。このことについてはまた別の機会にお伝えします。とにかく相手のこと、チームのこと、何よりお客様のことを考えれば、自分が嫌われるかどうかはほぼ関係ないということは分かります。

 

2についてですが、大切なのは「あなたとの関係は壊したくないから伝える」そのことを相手に分かってもらうことです。それは、言葉でもできるのですが、実は普段の行いの方が重要です。みなさんも経験があるでしょう?「君のためを思って言っているんだ!」という人が本当にそう思っているのかどうかは、言葉からではなく、普段の態度で十分身に染みて分かっているものですよね。

 

3についてですが、これも「言い方」「伝え方」で解決できますので、今日はこれについてお話しします。

 

「言い方」「伝え方」の準備

まず、相手に伝えたいこと、忠告したいことを1つにしぼりましょう。たとえ、2つ3つあっても1回の話で伝えることは1つだけにします。どんなに物腰の柔らかい言い方でも、2つも3つも注意されたのでは、自信がない人はいじけてしまうし、怒りっぽい人は怒り出してしまいます。そうすると、本来の意味での解決にはならないのです。

また、1つクリアできたら、そのことをうんと褒めて、2つめを話すことができる信頼関係もできます。まずは1つで。

 

実践は?

こちらは、言葉の専門家として、少々テクニックを紹介します。

コツ1・軽く言う

傷つけてしまうかもしれないという場合には、なるべく軽く言うことでクリアできます。思い出したように言うという方法もあります。

「ねえ、洋服にクリーニングのタグが付いてるよ。私もしょっちゅうなんだよね(笑)」

「あ!そう言えば、この前スーツがよれよれだったよね。せっかく良い企画用意したんだから今度はスーツもビシッと決めていこうね!」

こんなふうに軽く話します。ただしこれ以上言わないことがポイントです。長く話すと気にかけていたことがばれてしまいますからね。

次のページ▶▶カドを立てずに伝えるコツをもっと読む

続きを読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク