ずっと大切にされる秘訣。夫が 「手放したくない」と思う妻の特徴5つ(前編)
結婚したばかりの頃は、まだラブラブだった二人。でも、子どもが生まれるなど環境が変わっていくと、いつの間にか関心も恋心も薄くなってしまって…。
その一方で、いつまでも仲の良い夫婦もちろんいますよね。妻と夫、双方の努力が必要なのはもちろんですが、今回は「妻」に焦点をあてて円満の秘訣を探ってみましょう。
常に夫を立てる姿勢がある
結婚期間が長くなると、つい人前でも夫の存在を軽く扱ってしまう女性がいますが、これでは男性は面白くありません。
大切にされている妻は、他人の前では夫を持ち上げることを忘れません。「この人のおかげで幸せなの」というアピールは、夫にとって何よりも嬉しいこと。「いい女だろ」と鼻が高いですね。
外だけではなく、家の中でも夫の意見を尊重する姿勢を持っているので、夫に「俺のことを大事にしてくれてるんだな」と思われています。
夫はいつまでも「家族を守っている」という自負を持ちたいもの。それを叶えてくれる妻は、誰よりも身近な応援者なのです。
次ページ▶▶愛される妻は夫のアレを把握している…!?
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ