「くもすずめ」ではありません。「雲雀」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「雲雀」です。
「雲雀」の読み方は?
「雀」という漢字は鳥のスズメを表し、その読みは
- 音読み ジャク
- 訓読み すずめ
です。
「雲雀」は「雀」と同じく鳥の名前を表しますが、その読みは「くもすずめ」ではありません。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「ひばり」です。「ウンジャク」と読むこともできます。
「雲雀」は
ヒバリ科の小鳥。スズメよりやや大きく、褐色に黒い斑点(ハンテン)がある。頭頂の羽毛が冠状に立つ。春、畑や野原に巣をつくり、空高く舞い上がってさえずる。
出典元:ひばり|言葉|漢字ペディア
です。
「雀」がつく鳥の名前
「雀」がつく鳥の名前は、「雀(すずめ)」や「雲雀(ひばり)」に留まりません。まず「雀」とはサイズがだいぶ異なりますが、雄が目玉模様のある長い飾り羽を持つキジ科の鳥に「孔雀(くじゃく)」がいます。
そして「紅雀」と「山雀」という鳥もいます。「紅雀」は「べにすずめ」と呼ばれることもありますが、「山雀」の読みは「やますずめ」ではないのでご注意を。
「紅雀」は「べにすずめ」または「べにがら」と呼ばれ、スズメ目カエデチョウ科の鳥です。
スズメ目カエデチョウ科の鳥。全長約10センチ。雄は全体に赤紅色で白点が散在し、雌は黄褐色。雌雄ともくちばしが赤い。南アジアの草原に分布。飼い鳥とされる。
出典元:小学館 デジタル大辞泉
「山雀」は「やまがら」と読み、シジュウカラ科の鳥です。
シジュウカラ科の鳥。山林にすむ。背面は青灰色、のどと目の上が黒く、ほおは白い。人になれ、芸を覚えるので、神社でおみくじを引く鳥として親しまれた。
出典元:やまがら|言葉|漢字ペディア
「紅雀」と「山雀」はスズメ目の鳥なので「雀」がつくのも納得ですが、キジ目キジ科の「孔雀」に「雀」がつくのは少し違和感がありますね。
スポンサーリンク