お育ちがバレる…公共の場でやっていたら「今すぐやめてほしい」こととは

2022.10.02 WORK

公共の場であっても誰も見ていないとついつい普段のおこないが露呈してしまいます。洗面所やエントランス、エレベーターや給湯室等でお互いに気持ちよく使えるコツについて、(一社)日本プロトコール&マナーズ協会の松田玲子先生にお聞きしました。

気品ある女性はまわりへの気配り、「見られる意識と魅せる意識」が身についています。あなたはいかがでしょうか?

▶【前編】育ちのいい女性が「トイレで絶対しないこと」とは?見られる意識を持っていたい

 

【 気品を身につけるシンプルな教え#56公共でのマナー編 】後編

化粧室でもエレベーターでも公共の場では大声で話さない

化粧室やエレベーターの中で、社員同士や友人同士になると自分たちは楽しくても、大声で話していると周囲の人からは不快に思われます。また、誰に聞かれているかも分からないため、秘密情報などを話していたら、後で問題になることもあります。特に職場の化粧室では、噂話やプライベートな話は避けましょう。

 

 

エレベーターで操作盤前に人がいない場合は率先して立って

公共のエレベーターに乗ったとき、操作盤の前に誰も居ない場合は、率先して操作盤の前に立って同乗者の行き先の階をお聞きしボタンを押しましょう。優しくあたたかい女性を体現なさる姿は美しく、まわりの方々も気持ちよく過ごせます。

逆に、どなたかに操作ボタンを押していただいたらお礼を言いましょう。見ず知らずの人同士も声掛けをするかしないかで、その場の空気が一変します。

香水やアロマをつけるときは周囲へ配慮を

匂いの出るものを化粧室やエレベーターなど狭いスペースで使用すると、思った以上に匂いが充満してしまうこともあります。​また、高齢者や妊婦さん、お子さんが近くにいる際は、体調を悪くする場合もあるので注意が必要です。

 

 

給湯室での振る舞いも「気配りの美しさ」となります

社内にある給湯室も皆で使う場所の一つです。給湯室の多くは、2〜3人が入ればいっぱいになるくらいのスペースしかないところが多いと思います。来客があった時にお茶を淹れたり、使ったお茶碗を洗ったりしますが、ここも水を使う場所ですから使った後は、シンクを綺麗にしておき、台ふきん等で水がはねたところを拭いておきましょう。給湯室は

狭いので、譲り合いの精神が必要になります。共有スペースに私物を置いたり、散らかしておかないように気をつけましょう。

 

 

エントランスの椅子やベンチでは意外に見られています

エントランスやロビーは多くの外部の人が出入りするオープンスペースです。社内から出たといって、ソファに足を投げだしたり、テーブルにヒジをついて話をしたりしている姿は周囲への配慮を欠いた姿勢にもなりかねません。意外に見られているので注意しましょう。

 

また、荷物が多い時などロビーの椅子やベンチに置きたくなりますが、この場所も皆が使う場所になります。ですから、他の方に座っていただけるよう椅子には荷物等は置かないほうがよいかと思われます。

 

 

 

公共の場でも大人の女性としての立ち居振る舞いを身につけたいものですね。相手を思いやる気持ちを持つ事を意識するだけで、周りの印象を大きく変えることもできます。

 

▶【この記事の前編】育ちのいい女性が「トイレで絶対しないこと」とは?見られる意識を持っていたい

続きを読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク