40代に似合う、でも選びに要注意!安っぽく見えない【レザースカート】の特徴2つ
秋冬の定番、レザースカート。少し前までレザースカートはハードな印象が強かったですが、最近ではフェミニンなトップスと組み合わせたミックスコーデが人気でオトナ世代にも強い支持を得ています。そんなレザースカートですが、現在店頭で販売されているものの多くはリアルレザーではなく、フェイク(エコ)レザー。天然素材ではないため、ものによっては質感が安っぽく見えることも少なくありません。そこで今回は、上質に見えるレザースカートをご紹介します。
◆この記事も読まれています
▶▶その【パーカー】うっかり流行遅れになってない?40代が着るべき永遠の名品2選
フレアシルエットのレザースカート
レザースカート選びで大切なのが、スカートのシルエット。最近では、マーメイドスカートやアシンメトリーデザイン、異素材ミックスなどデザイン性の高いレザースカートも多く登場しています。しかし、このようなデザインの特徴が強いレザースカートはそのトレンドが過ぎると、古見えしやすくなります。レザースカートは通常のスカートに比べて素材に特徴があるので、スカートのデザインやシルエットは王道中の王道である、フレアシルエットを選ぶと良いでしょう。
ただし、ウエストゴムのものはNGです。レザースカートはただでさえ素材が厚いので、ギャザーが寄ってしまうウエストゴムだとお腹・下腹部まわりが膨らんで見えてしまいます。
腰まわりがすっきり見える、ジッパータイプで6〜8枚ハギのフレアスカートがスタイルもよく上質見えしやすいのでそのようなタイプを選ぶと良さそうです。
ナロータイプのレザースカート
王道のスカートシルエット2つめは、タイトスカートです。ですが、タイトスカートも体にピチピチにフィットしたシルエットはレザースカートの素材という特性も相まって、どうにも色気が出過ぎてしまうのであまりおすすめできません。タイトスカートよりも少しだけ腰幅にゆとりを感じる、ナロースカートがおすすめです。ナロースカートはタイトスカートよりも緩く、ストレートスカートよりも細身のちょうど良いバランスのシルエット。
今後、体にピタッとフィットしたシルエット、もしくは反対にワイドなシルエットのボトムスどちらが流行してもナロースカートなら絶妙な細さも太さもあるため流行に関係なく着続けられます。
ただし、着丈は時代によって流行り廃りがあるので気をつけて。流行に左右されにくいのは、ふくらはぎが隠れるくらいのミモレ丈。長く愛用したい時は、この着丈のナロースカートを取り入れると良いでしょう。
素材はマットな質感が◎
レザースカートは服地表面の質感で良し悪しが分かれます。一概には言えませんが、あまり生地がツルツル・テカテカしているとどんなに高いレザースカートを買ってもモノによっては安っぽく見えてしまう可能性があります。素材は適度にマットな質感があり、動く時や日の光によって深い陰影が表現されるものがおすすめ。ですが、この素材の良し悪しは一目で見極めるのはなかなか難しいので、プチプラブランドのレザースカートと1〜2万ほどの価格帯のレザースカートの両方を実際に見比べてみると良さそうです。ぜひ、アイテム選びはじっくりと吟味してみてくださいね。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ