「こがしこい」ではありません。「小賢しい」の読み方、知っていますか?

2023.02.06 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「小賢しい」です。

「小賢しい」の読み方は?

「賢い」は「かしこい」と読みます。ですが「小賢しい」は「こがしこい」ではありません。「賢」の読み方を知らないと、「〜しい」という送り仮名が厄介に感じられるかもしれません。ですが「小賢しい」はどこかで一度は耳にしたことがある表現かと思います。

正解は……

「こざかしい」です。

「小賢しい」とは

1 利口ぶっていて差し出がましい。生意気である。
2 何かにつけて要領よく振る舞っている。悪賢くて抜け目がない。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

「賢」自体は

①かしこい。まさる。すぐれる。また、才知や徳のすぐれた人。
②相手のことがらに添える敬称。

出典元:賢|漢字一字|漢字ペディア

という意味です。そんな「賢い」に「すこし」や「わずか」を意味する「小」がつくことで、人をけなす言葉に変わってしまうのは面白いですね。

「賢しい(さかしい)」はどんな意味!?

「賢しい」は常用漢字表に認められてはいませんが「賢」の訓読みで、意味を調べてみると「賢い」と同じ意味で用いることもできると分かります。

1 才知がすぐれ判断力があるさま。かしこい。賢明である。
2 才知のあるように見せかけるさま。こざかしい。
3 心がしっかりしている。気丈である。
4 すぐれて見えるさま。じょうずである。気がきいている。
5 健康であるさま。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

ですが、上記2の意味にもあるように「小」がつかなくても「小賢しい」と同じ意味で用いられることもあります。現代においては、「賢しい」が「賢い」と同じ意味で用いられる方が珍しいかもしれませんね。

「賢」を「さか(しい)」と読む言葉には他に「賢しら(さかしら)」が挙げられますが、この言葉は「利口ぶった態度。こざかしく鼻につくようす(出典元:さか-しら|言葉|漢字ペディア)」を意味します。「小賢しい」の意味合いが強く感じられますね。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク