
香りに驚く!微発酵茶葉を使った緑茶『アサヒ 颯』が新発売
Presented by アサヒ飲料
仕事中やプライベートなど、さまざまなシーンにフィットする緑茶。緑茶を飲むことで気分がリセットされる方は多いと思いますが、中には「苦味が苦手」という声もよく聞かれます。
もっと爽快な味わいの緑茶を楽しみたいという期待に応える形で開発されたのが、緑茶の新ブランド『アサヒ 颯(そう)』です。
2回の香りピークと2倍*香る味わい
『アサヒ 颯』は、2回立ちのぼる華やかな香りが特徴的。口に含むと瞬時に香りが立ち上がり、飲み込んだ後には口の中いっぱいに豊かな香りが広がります。
香りを特徴付けている最大のポイントは、「萎凋(いちょう)緑茶」と呼ばれる微発酵茶葉です。通常、緑茶で使う茶葉は発酵させませんが、『アサヒ 颯』には摘み取り後に時間をかけてわずかに発酵させた茶葉を一部使用。とれたての茶葉は、丁寧に休ませることで茶葉がもつ本来の香りが生まれます。
萎凋緑茶は、「花香」と呼ばれるフローラルな香りが特徴。
ただし、萎凋緑茶は発酵度合いの調整が難しく手間がかかるため、国内の煎茶の0.02%**しか生産されていない貴重な茶葉。『アサヒ 颯』は、萎凋緑茶を生産できる工場の協力のもと生まれた新たな緑茶なんです。
* メーカー従来品比
** メーカー調べ
「茶師十段」の称号を持つ酢田恭行氏が全面監修
『アサヒ 颯』の全面監修を務めたのは、創業180年以上の宇治茶の老舗「放香堂」で6代目東源兵衛を受け継ぐ茶師、酢田恭行氏です。60年以上の歴史の中でわずかしか選ばれていない「茶審査技術十段(最高位)」に認定されている酢田氏は、『アサヒ 颯』を作る上で、香りはもちろんのこと見た目も重視。
お茶といえば、緑色の液体を思い浮かべる方もいると思いますが、にごりタイプや緑色のものが多くなってきたのは最近のこと。お茶の世界では、昔から「よい茶葉を使っているお茶の色は、金色透明(きんしょくとうめい)」という表現が使われており、昔ながらの王道は金色です。
『アサヒ 颯』は爽やかな香りとともに、華やかな液色でも飲む人を楽しませてくれます。
飲むたび、香りまでおいしい緑茶
本記事の著者が試飲させていただいたところ、いちばん驚いたのはその後味でした。緑茶の中には渋みのしっかりと残るものもありますが、『アサヒ 颯』の後味は雑味がなく爽やかそのもの!
一方で鼻に抜けるふわっとした香りが心地よく、ゴクゴクと飲み進めたくなります。
また、茶葉をモチーフにしたボトルデザインは、黒を効かせた和モダンな雰囲気で魅力的。凛とした佇まいなのでデスク上に置くのも良いですし、金色の液色が目を引くのでカバンの中に入れても見つけやすいです。
新ブランド『アサヒ 颯』は4月4日に新発売!
緑茶の新ブランド『アサヒ 颯』は、4月4日に発売されます。仕事や読書などの後に頭をリセットしたい時や、運動の後で喉を潤したい時、ヨガやサウナなど心身を整えた後の癒しにと、さまざまなシーンで活躍してくれるはずです。
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は