
年下男性がイラっとする 40代女性の「感じの悪い発言」って?(後編)
本人は悪気なくむしろ優しさで発している言葉でも、年下世代からすると「きついなぁ」となる場合もある様子。
魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とするメンタル心理カウンセラーの私、並木まきが、そんな40代女性の発言をまとめました。後編です。
<<前編:安心させようとして言ったつもり? いいえ、相手をギョッとさせてしまっているかも
悪気なくても気をつけて!年下男性がギョッとする発言2:「経験値の違いだろうね」
年齢を重ねれば、それなりに経験値は上がっていくものです。しかし社会人になって何年も経つころには、年齢だけでなくその人の経歴や生き方によっても経験値には差が出るもの。一概に年齢だけを根拠に「年上のほうが経験値が高い」とは言い切れない現実もあります。
それだけに、年齢を根拠に「私のほうが上」をアピールする発言には、やっぱりギョッとする男性も少なくないようで……。
「趣味の活動で知り合った40代女性は、自分のほうが歴が長いというだけで偉そう。この前、サークルの運営方針について話していたときに、僕が意見を出したら鼻で笑うような感じで『まぁ経験値の違いだろうね。仕方ないね』と言われ、ギョッとしました。そんなあからさまにバカにするようなことを言って、何様のつもり?って思いましたね」(34歳男性/出版)
「日頃から親しくしている40代女性の飲み仲間に、ガチで恋愛相談をしたのですが、いきなり『経験値が浅すぎるんだろうね』ってバッサリ言われてギョッとしました。その後、その人の恋愛遍歴を延々と聞かされることになり…。確かにその人と比べれば僕の恋愛スキルは低いのかもしれないけれど、僕だってそれなりに修羅場を経験しています。僕の過去をよく知らないくせに、年上というだけで“経験値”を出してきたのにはギョッとしました」(37歳男性/エンターテイメント関係)
“経験値”って、年齢を重ねるといろんな会話で使いやすい定型句でもあるかもしれません。しかし、40代女性が深い意味はなく使っていても、言われた男性はギョッとすると同時に根に持ってしまうこともあるよう。プライドが高い男性ほど、こういう言い方をされることに不快感を示しがちなのかも……。
▶このセリフ、よかれと思って言ってない?
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】