
【後編】好かれている人が必ず使っている 「ちょっとした言い換え言葉」12
【誉め言葉】で使いたい、言い換え言葉
9.「さすがですね」と褒められるより「●●が良かったからですね、さすがです」の方がモチベーションアップする
褒めたつもりでも「さすが!」「すごい!」だけだと、お世辞やご機嫌取りに聞こえてしまうときもあります。「何が『さすが』で『すごい』のか具体的に言いうことで、明るい気持ちになります。
たとえば、「資料を丁寧にまとめてくれたから、本当に助かっていますよ」など、自分のしたことを認められてほめられるとうれしいものですし、仕事へのモチベーションもアップします。
【依頼など】で使いたい、言い換え言葉
10.お願い事を言うとき、「それはしないでください」と否定形ではなく、「それはこうしてください」と「肯定形」で言われると納得!
人は「否定形で指示される」より、「肯定形で依頼される」ほうが気分良く動けます。否定形で話すと、どうしてもネガティブな印象を与えてしまいます。
11.「ちゃんと しっかり」などと曖昧なお願いをされるよりも
「この作業は●日までやってください」と明確にしてくださると助かる
「ちゃんと」「しっかり」では、「何をどこまでやるか」が伝わりません。具体的な内容や数値を示して、トラブルを未然に防ぎましょう。
12.気遣いができる人は「今ちょっと忙しいので」ではなく「今週は厳しいのですが、来週でしたら」と、いつまでならできるかを明示する
仕事をお断りするとき、「忙しいので」「立て込んでいるので」「バタバタしているので」といった言葉に注意しましょう。せっかく、声をかけてくださったのです。「いつなら可能か」「何ならできるか」をお伝えする気遣いが必要です。
言葉というのは、ほんの少し言い換えるだけで前向きに聞こえたり、柔らかく伝わったり、品よく聞こえたり、自分の印象を大きく変えることができます。
ただし、一度口に出してしまった言葉は、取り消すことができませんし、また、聞く人によって受け取りかたが様々です。
いつでも、「この表現は今の状況にふさわしいだろうか」「この言い方に失礼がないだろうか」など、できる限りのことを拝察して、よく考えることが必要です。これは「自分の本当に申し上げたいこと」を伝えるためです。ぜひ、活用してみてくださいね。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】