職場で「敵を作らない女性」はこの4つの距離を知っている

2017.07.12 WORK

人混みなどで、見知らぬ人が必要以上に自分に接近していると、不快な気持ちになったりしますよね。「もっと自分から離れてほしい、イヤだな」と感じる距離感、それをパーソナルスペースと言います。人間が持っている特有な領域感覚であるこのパーソナルスペースは、人との関わりにおいて、とても大事な意味を持っています。今回はそのパーソナルスペースのお話です。

 

「心理的なわばり空間」というもの

人間は自分で気づかないうちに、相手との親密度に応じて、自ら快適な距離を保とうとします。自分と相手との距離を測りながら、関係性を禁じたり、許したりする心理的距離を無意識に使い分けているのです。

 

わかりやすく言えば、人は誰でも「自分のなわばり」空間を持っています。

あまり親しくない人、好ましくない人には、これ以上自分のなわばりに入って来て欲しくないし、近づいて来ないで欲しいのです。また心理的圧迫感を感じるのは人間特有と言えます。

 

逆に、親密な人とはこのなわばりを重ね合わせ、距離を縮めたいと感じるのです。

 

 

4つの心理的カテゴリー

 

その心理的距離を調査したのが、アメリカの人類学者である、エドワード・ホールです。彼はこのような心理的距離を4つのカテゴリーに分けて、さらにそれぞれ「近接相」と「遠方相」の2つに区別しました。

以下、詳しく説明します。

 

距離感の4つのカテゴリー

 

■密接距離(家族、恋人、親友)=0〜45cm

 

・近接相(0〜15cm)息遣いまで伝わる、特別な2人だけの距離。身体と身体でのコミュニケーションが主体となる。

 

・遠方相(15〜45cm)家族や恋人のための距離感。他人が電車などでこの距離まで近づくと、違和感、不快感、ストレスを感じる。

 

■個人距離(友人、知人)=45〜120cm

 

・近接相(45〜75cm)夫婦や恋人以外の人がこの距離まで踏み込むと、気持ちを勘違いされやすい。手を伸ばせば、相手をつかまえたり、抱きしめたりできる距離。

 

・遠方相(75〜120cm)互いに手を伸ばせば、指先が触れ合う程度の距離。個人的な要望や用件を伝えるのにちょうど良い距離。

 

■社会距離(仕事相手)=120〜360cm

 

・近接相(120〜210cm)微妙な表情の変化を読み取ったり、身体に触れることができない距離。上司、同僚など、仕事仲間と過ごすのに快適な距離。

 

・遠方相(210〜360cm)身体に触れることはできないが、全体的な姿を見ることができる。オフィシャルな場にちょうど良い距離。

 

■公衆距離(見ず知らずの人)=360cm〜

 

・近接相(360〜750cm)簡単な受け答えは可能だが個人的な関係を築くのは難しい距離。

 

・遠方相(750cm〜)身振りのコミュニケーションが主体になる。言葉の細かなニュアンスは伝わらない。講演などで使われる距離

 

パーソナルスペースを上手く使おう

 

このように4つの心理的距離が、人間関係では、その場に応じて使われます。

この距離の取り方は、無意識の場合もあるし、意識的な場合もあります。

 

仕事やプライベートなどで、親しく人と付き合うために、必要な心地よい距離感を知っておくのはとても大切です。

 

また、人から好かれる人は、この人と人との距離、つまりパーソナルスペースをわきまえていて、絶妙に使い分けていると言えます。

 

過度に神経質になることはありませんが、このパーソナルスペースを少し意識して、人との付き合いを上手に運んでみるのも大切なことです。

 

このような、非言語コミュニケーションをノンバーバルコミュニケーションと言います。

 

パーソナルスペースはその中の1つですが、ほかにも身振り、表情、スタイル、匂いなどにより、人間関係を解釈していく方法がいろいろあります。

 

今回はパーソナルスペースの紹介でしたが、是非、人間関係を円滑にするために活用してみて下さいね。

 

まずは、基本的な自分のパーソナルスペースを意識して、仕事や恋愛に上手く活用してみましょう。

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク