
クッション選びから始める大人の北欧インテリア(前編)
いつだって私たちを魅了する、北欧テイストのインテリア。中でも初心者が取り入れやすいのがキュートなファブリックづかいです。挑戦しやすいクッションでのポイントづくりもおすすめ。そこで、それぞれ個性の異なる北欧インテリアと、そのクッションづかいをご紹介します。
鮮やかな張り地の北欧家具と調和するクッション
目をひくカラフルな色使いのお部屋。青緑とブルーでまとめたLDKに、手前のオットマンの黄色を効かせた鮮やかなコーディネートです。ソファの上に置かれた、青と緑のクッションの柄に見覚えのある人も多いでしょう。このデザイナーは、スウェーデンの国民的デザイナーとして今なお親しまれるスティング・リンドベリ。陶磁器メーカー・グスタフスベリ社の全盛期を支えたアートディレクターです。リンドベリの小物やファブリックに魅せられて、北欧インテリアの最初の一歩を踏み出す人も多いのだそう。スウェーデンの大人気ブランド、クリッパンのもの。ソファやダイニングテーブルはすべてデンマークのヴィンテージ家具です。(愛知県・河内さん宅)
アクセントに濃い色を投入、メリハリのある部屋に
北欧テイストのアイコンともいえる、ナチュラルな白木のテーブルとベージュのソファ。色味を押さえた室内はともすれば殺風景にも転びかねませんが、このようにラグやクッションで色を効かせればぐんとメリハリがつきます。よく見るとベランダに置かれた鉢も同じブルー! 果物柄のクッションはリンドベリ、ソファはアクタスで購入したデンマーク製だそう。(兵庫県 丸山さん宅)
次のページ▶▶ソファとクッションのカラートーンに注目
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】