
このコツを知ると「ナスのマリネ」がナス最強の食べ方になる【シェフのテク】
【作り方】
①ナスを焼き始める前に、先ずバルサミコのマリネ液を作っていきます。大きめのボウルにバルサミコ酢、ハチミツ、オリーブオイル、ケッパーを入れ混ぜ合わせます。はい、これでマリネ液は完成。
②続いてナスを焼いていきましょう。軽く水洗いしたナスを筒切りにして、軽く塩をします。
③フライパンを熱し、大さじ1のサラダ油を回し入れ、切り口を下にしてナスを投入します。
④切り口に焼き色がつくまで、両面を中火で焼いていきます。 この焼き色が美味しさの秘密なのでしっかり焼いていきましょう。
⑤ナスが焼けたら、熱々のままをマリネ液の入ったボウルに入れ、混ぜ合わせれば完成です。
⑥後は粗熱が取れたらタッパーに移し冷蔵庫へ。
熱々のナスが冷めていく過程で、バルサミコのマリネ液が中までしっかりと染み込み、美味しいマリネに仕上がります。
翌日からが食べ頃で、冷蔵庫で1週間程は保存が効くので、お時間ある時に多めに作り置きしておくのがおすすめです。
冒頭では、和食の〈茄子の煮浸し〉ようなイメージなんて書きましたが…… 写真を見るとまるで中華の〈茄子の黒酢煮込み〉のような印象ですね(笑)。
バルサミコマリネは本当に美味しいので、是非一度お試しください。暑い夏には最高です。
ナスは旬なので、今とても美味しく安価ですし、簡単に作れて、保存が効くって言うのも嬉しいですね。
今日は『私的ナス最強の食べ方』と題しまして〈ナスのバルサミコマリネ〉の紹介でした!
では皆さん、また次回。
vivo daily stand
フレンチデリとデイリーワインをメインに提供する一人でも気軽に使える地域密着型のバル。都内に20店舗以上展開しています!花本さんは中野本店でキッチンに立っていますから、レシピの質問も気軽にお店で花本さんに!
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】