
実は10万使ってなくても「医療費控除」ができる?1円でも使ったら絶対知っておくべき知恵(前編)
(本記事は2019年11月初出の記事に2023年8月加筆修正を行いました)
元国税局職員さんきゅう倉田です。
芸人としてライブに出ることは少なくなりましたが、中小企業の経営者向けに講演会をしたり、大企業の従業員向けにセミナーをしたりして、たのしく生きています。
副業・兼業が国から推奨される時代です。本業以外でお仕事をされる方が増えると、確定申告人口も増えていきます。1億総確定申告時代がやってくるかもしれません。
一般に、会社員やパート・アルバイトといった給与所得者が、確定申告をすることはほとんどありません。一生に2,3回でしょうか。医療費控除や住宅ローン控除を受ける場合や副業をしているような場合に確定申告が必要となります。
だから、会社員でも主婦でも学生でも、確定申告について少し理解しておけば、いざというときに安心です。
今回は「医療費控除」を紹介します。
医療費の支払いがない人はいません。だから、すべての人に医療費控除が受けられる可能性があるし、働いていなくとも収入が少なくとも、無視できません。
そもそも「控除」とは何なのか。知っているようで知らない基本
医療費控除の説明の前に、「控除」について説明します。
控除は、あなたの所得から引けるものです。
所得は、収入から経費を引いたもの。所得が少なければ少ないほど、納める所得税は少なくなります。
その所得から、引くことができるのが控除です。控除がたくさんあれば、所得税は少なくなります。
でも、控除は種類が多くありません。
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】