40歳独身会社員が定年までに「本当に貯めておくべき」額って、実際のところいくらなのか?

40歳になると、将来のことを考えて、個人年金を考えたり、噂になっている確定拠出年金を調べてみたり、不動産投資のセミナーに参加してみたり、NISAの口座を開いてみたりすることがあると思います。

情報が多くて、何が得で何が損なのか全然分かりませんよね。ベストなものはなくて、あなたの環境によって向き不向きがあるので一概にはいえませんが、まずはなんとなくそれらを始める前に、将来必要なお金を知るのはどうでしょうか。

60歳で退職して2,000万円の退職金をもらっても、悠々自適な生活を続けるのは難しい。今のあなたの生活水準を考慮して、退職までに貯めるべき金額を試算しましょう。

 

諸説ある「老後に必要なお金」。いったい正解はいくらなのか?

60歳を過ぎると、一般的には医療費や遊興費が増えていきます。ただ、子どもが独立して教育費がかからなくなり、支出が減ることも多いようです。住宅ローンを払い終わって、固定費がぐっと下がる方もいます。平均的な支出は現役時代の7割といわれていて、生活水準を変えずとも今までの暮らしを維持できます。

 

平均的な高卒の退職金が1,600万円、大卒で1,900万円というデータがあります。1,900万円を60歳から65歳までの5年で割り、さらに12ヶ月で割ると、毎月使えるのは31万円ほどとなります。独身であれば、生活費としては十分です。

 

しかし、65歳になってからが大変です。厚生年金の平均支給額は15万円です。最低でも生活費として25万円は欲しいところ。そうすると、年金だけでは毎月10万円の赤字です。貯金から月10万円取り崩すと、70歳までで600万円、75歳までで1,200万円、80歳までで1,800万円、85歳までで2,400万円必要です。現在の女性の平均年齢は87歳、男性は81歳なので、老後の資金としてはさらに必要かもしれません。

 

60歳から65歳までは退職金で生活するとしても、老後の資金として2,400万円は準備したいところです。

 

つづき>>>そんなの無理!と思わなくても大丈夫、案外何とかなる「この手」とは

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク