
マナーのつもりが、実は失礼な行為だった⁉ エレベーターを「閉」ボタンを押しながら降りる、はNGなの?
【公共の場で】
エレベーターを降りる時に「閉」ボタンを押しながら降りる。やっていいの? いけないの?
エレベーターに乗っているとよく見かける行為です。これはマナー違反というより“安全に乗り降りする”を念頭に行動することが大切です。
エレベーターを降りるのは自分一人とは限りませんし、続いて降りる方が危険な目に遭わない配慮として、「閉」ボタンを押しながら降りるのは避けたほうが良いでしょう。
扉を手で押さえながら中に案内するのは?
お客様を先に通したいという思いから、扉を手で押さえながら中に案内することもあるようですが、扉を手で押さえるだけだと閉まりそうになって危険なこともありますので、 「開く」ボタンも押して扉を開けて、乗客全員が安全に乗り降りできるようにします。
自動改札でタッチするICカード。読み取れるように、強く当てるのは失礼?
スマホを自動改札で叩きつける人はいませんが、ICカードを叩きつけるように強く当てる人を見かけます。「中途半端なタッチで読み取りエラーが起きたら、その分後ろからくる人の邪魔になってしまうから」といった気持から、強くタッチするのでしょうか?
しかし、強く当てればICカードが反応しやすいわけではありません。まわりにいる人たちが不愉快にならないように、軽くタッチしたいですね。
洗面台では長居しないで! 洗面台のまわりをきれいに使って
女性としてのたしなみとしてお化粧直しをする人は多いと思います。しかし、洗面台の前でお化粧直しを始めると夢中になってしまい、次の方が手を洗うのを待っているのに気がつかなくなることもあります。
洗面台を占領することのないよう、専用の化粧台があればそちらに移動して、共有する場所であるお化粧室では皆で気持ちよく使うことを心掛けましょう。
手を洗った際に洗面台に水がはねてしまった時には……
次の方が気持ちよく使えるように、洗面台のまわりをペーパータオルで拭いておくのはスマートな振舞いであり、次に使う方への心遣いとなります。
▶つづきの【後編】では、食事の場でのマナーについて、解説します。
大皿料理のとりわけのときに、周囲への配慮としてやっている逆さ箸はマナーとしてOK?
NG?
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】