
富裕層が頼る「B勘屋」とは何か。みんなが知らない「危ない」お金の話(後編)
年収7千万の怪しいおっちゃん、「色々やっている」の内訳は? 後編です。
<<この記事の前編:富裕層が頼る「B勘屋」とは何か。かなり「危ない」お金の話(前編)
まともな人なら縁はない。「B勘屋」とは一体何なのか
あくまで、隣で飲んでいたお金持ちのおっちゃんの話です。真偽は不明です。ただ、本人が「B勘屋」を使っているというのは本当でしょう。そのような嘘をつくメリットがありません。
「B勘屋」というのは、架空の外注費を計上してくれる業者のことです。
会社は、経費が多ければ、納める税金が少なくなるので、利益が多いときは、経費を増やしたいと考えます。そういう需要につけこんで、15~20%の手数料を取って、架空の外注費を計上する業者が、昔からいます。
一般的な正しい勘定をA勘定とし、裏の不正な勘定をB勘定と呼ぶようになりました。
▶金持ちは不正をしてでも税金から逃れたい
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ