
トレンドのZARAファー・スタッズは靴やバッグで取り入れて!9/11-14のコーデ
ZARAで購入した洋服10着でどこまで気回せるかをガチでレポートする「ザラコーデ(通称:ザラコ)」企画。今回は2週目後半の4日間のコーディネートをご紹介します。
どんな10着で着まわすの?アイテム一覧は → こちら
ガチ着回し!9月1週の着回しは → 金・土・日がこちら →月・火・水・木がこちら
9月2週の着回しは → 金・土・日はこちら
Day 11 4)パール付きピンクシャツ +7)花柄のワイドパンツ
11日目はピンクのシャツと花柄のワイドパンツのコーディネート。色合いが淡いトーンですし、袖や裾のデザインも広がっているので全体的にカジュアルな印象になりました。
洋服を買う時に重要なのはデザインやサイズ感。今年はビッグシルエットのアイテムが流行っているのでZARAでも袖丈は短くても肩幅が広いデザインのトップスが数多くありました。ビッグシルエットのアイテムもただ大きければ良いわけではなく、全身のバランスが大切。いくら大きめが流行っていると言っても小柄な方はほどほどのサイズ感にしないとだらしない印象になってしまいますので要注意です。
実際に手に入れた洋服のコーディネート(着回し)を決める時に重要なのは配色です。トップスとボトムスの色味に差を持たせるか、明るさに差を持たせるかによって、印象はガラッと変わります。
前回ワイドパンツを履いたDay5のコーディネートはトップスがモスグリーンでした。トップスとボトムスの色味にも明るさにも差を持たせたコーディネートです。ボトムスが同じでもモスグリーンのトップスの時は全体がエレガント見えます。
また、人と面と向かって話す時はだいたい顔とトップスまでしか相手の視線が届きませんので、コーディネートを迷ったら、前日に来た洋服とは全く違う色味のものを選べば着回し感がアップします。
Day 12 6)赤い七分袖ニット + 10)ベージュのチノパン
この日は大事なプレゼンがあったので、かっちりモードに。赤いニットとベージュのパンツはそれぞれ無地なので華やかさが足りないと思い、アクセサリーとシューズをシルバーで統一してアクセントをつけました。
この赤いニットは今回セレクトしたトップスアイテムの中で最も細身。ニットは①アウターとして着る、②インナーとして着る、この2パターンで着回せますが、これくらい厚みのニットであれば、初秋はこれ一枚で、本格的な秋になったらジャケットを羽織るコーディネートにも使えて便利です。さらに七分袖なので、ジャケットから袖が出ることもありません。前回の記事でも書きましたが、七分袖は一枚で着る時は二の腕を隠せ、ジャケットスタイルの邪魔もしない、40代女性にとっては“神”アイテムです。
Day 13 1)カシュクールタイプの赤いシャツ+ 9)花柄の刺繍が入ったデニム
13日目はカシュクールシャツにデニムを合わせてカジュアルに。デニムの刺繍の色とも合っていて、可愛い印象になりました。
この赤いカシュクールの袖はもともと袖を捲り上げたようなバルーンのようなデザインになっているのですが、ZARAの店内を見回してみるとDay11のようなベル型タイプか、このようなバルーン型タイプが多かったです。これまではシャツの袖丈は選びましたが、袖にデザインがあるタイプを買ったのは初めて。店内で見ているときは「着こなせるかな?」と不安だったのですが、見た目のインパクトをはるかに超える着回しやすさ。
無地の洋服を選ぶとどんな服ともあわせやすくて便利そうだと思ってしまいますが、無難=おしゃれに見えないので、服選びの際は色や柄だけでなく、洋服そのもののデザインにも目を向けてみると簡単におしゃれに見せることができます。Day11からの3日間、トップスの色がピンクだったり赤だったり赤系が続きましたが、毎日同じようなコーディネートに見えないのも、デザインのおかげです。
Day 14 2)袖にスタッズが付いた白いTシャツ + 7)花柄のワイドパンツ
Day 11でも履いた花柄ワイドパンツに、今度は白いトップスを合わせてみました。白いシャツをさらっと着こなせたらかっこいいのですが、Tシャツはシンプルなアイテムなだけにサイズ感だけでなく素材感(生地の厚さ)も重要なポイントです。40代になったらカジュアルスタイルでもだらしない印象になるのはNGなのでやや厚地のものを選びましょう。Tシャツ生地に厚みがあれば下着のことなどを気にする必要もなく一石二鳥です。
この白いシャツ、この写真ではわかりづらいですがスタッズがついています。今年の秋冬のトレンドは”ファーとスタッズ(メタリック)“です。洋服にスタッズやファーが付いているのに抵抗がある人は、バッグやシューズなどの小物で上手に取り入れてみてはいかがでしょうか。
今回で2週間分のコーディネートが終了。毎日トップスとボトムスを入れ替え、シューズもできれば一日おきには履き替えるようにする。このシンプルなルールを守っているだけですが、毎日のコーディネートに変化があって、驚きです。3週目、4週目も続きますので、お楽しみに。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】