56歳、無趣味だった私が「大型バイク」と出会い、新しい友人たちと私の新しい世界を作り始めるまで

2024.05.11 LIFE

日々が飛ぶように過ぎていく中、自分のあり方に漠然と迷う40代50代。まるでトンネルのように横たわる五里霧中ですが、そんな中「ほんのちょっとしたトライ」で自分のあり方を捉えなおすには、「最初の一歩」に何をしてみればいいのでしょうか。体験談をご紹介します。

【私を変える小さなトライ#5】前編

 

とうこさん 56歳・会社員/石川県在住。長男31歳、長女30歳は県外の大学を卒業、2人とも看護師職に就いて独立。500gという低体重で出生した次男18歳がこの春高校を卒業、就職したところです。とうこさんは昨年まで10年間、介護の仕事を続けていました。

 

2度目の離婚のあとに出会った彼の影響。「自分で免許取ったほうが早いや」と気づく

こんにちは、先日卒母したばかりの56歳です。いまは事務の仕事をしています。私がトライしたのは、大型バイクの免許。

 

バイクはエンジンの排気量が250㏄以上400㏄以下が中型、401㏄以上が大型という区分です。基本的に排気量が大きいほどパワーも大きくなります。私は2回目の離婚のあと、54歳の5月に自動車学校に入校して、9月に中型免許を取得しました。あまりの楽しさにすぐ大型免許の取得に再入校、結果的に11月の末には大型免許を取得しました。

 

昔から乗りたかったのかって? いいえ、それまでバイクはまったく乗ったこともなく、興味もない。自分が乗れるとも思っていませんでした。3つ上の兄はずっとバイク乗りでしたが、乗せてもらったこともありませんでした。

 

それより影響があったのは、2年前に友人の紹介で出会った彼。バイク乗りで、いつか乗せてあげるよと言われていて、GWに東海北陸自動車道を走って飛騨高山まで行きました。でも、1年に1回2回くらいしか乗せてもらえなくて。10月11月になったらもう寒くて乗れないと言うんです。

 

どうしても乗りたいからって頼み込んで乗せてもらったら、ほんの30分ほどで寒いから帰ろうと言われてしまいました。私はもうちょっと乗りたかったのに、自分では自由に乗れない。じゃあ、自分で免許をとったほうが早いかなって思って。

 

趣味を持ってキラキラしている友人が、ずっと長い間「うらやましかった」

たぶん、自分を変えたかったんだと思います。私は趣味と言う趣味もなく、週末は友達とほぼ毎週飲みに行くくらいしか過ごし方がなくて。でもいちばん仲のいい友達は趣味を持っていて、それがずっとうらやましかった。

 

彼女は私が介護の仕事してたときのひと回り年下のお友達。ビーチバレーを続けていて、強いチームに入って全国大会で優勝したり、いつも楽しそうなんです。趣味があってキラキラしてうらやましいな、私もなにか打ち込めるものがあればなとずっと思っていて。だから勇気を出して自動車学校に行きました。

 

実は、彼をびっくりさせようと思って、免許は内緒でとってバイクも内緒で買ったんです。ところが、彼とはそれが原因でぎくしゃくしてお別れしてしまいました。私は別れた彼と仲良しになるタイプなので今でも仲良しですが、ちょっと悪いことをしたなと思っています。

 

中型免許は、家の近くでいちばんきれいな自動車学校を探して、家から15分くらいのところで取りました。バイクはとっても重いんですが、まずは「倒れているバイクを起こしてみてください」という訓練から始まります。当然起こせなくて、普通は起こせなかったら入校すらできないのですが、どうしても免許を取りたいんですと何度も頼んでいたら「そのうち起こせるようになるからな」と入校させてもらえました。何回も何回も練習したら、本当にそのうち起こせるようになりました。

 

嬉しかったですよ! やった、起こせた! これでバイクで転んでも自分で起こせる! それまでは転んだら手伝ってもらっていたので、自分ひとりでできるようになった!と感慨もひとしおでした。そうですね、できるできないは別として、私はまずはなんでもひとりでやってみようとするタイプです。あきらめるのではなく、今できなくてもいつかできるから、やってみようって。

 

ですが、免許取得までは長い時間がかかりました。この学校へは仕事の都合で週に1回しか通えないうえ、人気のある学校でなかなか予約も取れず、夏休みに入れば今度は大学生が車の免許を取りにきて予約が埋まり、私は介護士として認知症の研修が必須になったり。プラス、私の体力と反射神経の劣化。なかなか段階を踏めず、補習の繰り返しで、普通2か月のところ4か月かかりました。いや、もっとかな、倍以上はかかっています。

 

バイクは自動車免許と違い、路上には出ずに校内を走ります。なかなか段階を上げられなかった私ですが、最後の卒業検定だけは一発合格でした。バイクは減点方式なので、大きなミスをしたらそこで検定終了です。実技を終えて特にミスがなかったので、とりあえず大丈夫かなと感じていましたが、その後合格と言われたときのあの天にも昇るような嬉しさ!! こんなに嬉しいのはいつぶりだろう、とにかく嬉しい。そうですね、子どもが大学や高校に受かったのと同じ、嬉しい気持ちと、よかったと安堵する気持ちがごちゃまぜになったような。

 

楽しいから、どんどん前向きになっていく。素晴らしい仲間と出会えた

「免許を取ったら絶対すぐ乗りたくなるから、先に買っておいたほうがいいよ」とネットに書いてあったので、いろいろ見て回って、8月にはすでに250㏄のバイクを購入していました。その通りでした。9月に免許を取ったらすぐ乗れたので本当によかった。

 

ツーリング仲間も、免許を取る前、まだバイクを起こせない頃にもう見つけていました。アプリの「ジモティ」で「地元の人たちのツーリング仲間募集中」というのを見つけて、いろんなことを教えてもらえるかなと思って参加しました。これも大正解で、たとえば教習中に教官に受けた指摘がよくわからなかったとき、仲間に相談すると「こうしたほうがいいよ」とアドバイスをもらえました。

 

最初のツーリングは、いまでも鮮明に思い出します。長野県の北アルプス大橋。バイク乗りには有名な場所で、インスタにもよく写真が上がっています。4、5台の小さいグループで、緊張と嬉しさが入り混じりました。自分で走れる嬉しさ、後ろではなく自分で運転している喜び。転んだりしないかなと緊張しますが、景色はすごくきれいだし、本当に忘れられない。

 

このチームの、私の2歳下のボスがとても面倒見がよい人でした。チーム自体はできて5年くらいですが、みんな若いころから乗っていてお付き合いが長く、私の前にも同じように教わった人がいたようです。私がいちばん年齢が高くて下手くそなのでいろいろ教えてくれました。「乗ることがいちばんの練習」とマンツーマンで何度もつきあってくれて、「教習所と公道は危険度が全然違う」「こういうことが危ないと体感しないと覚えられない」「ブレーキのかけかたひとつでも教習所とは違う」と丁寧に。平日はそうしてほんの少しの距離でも練習して、土曜、日曜のたびに仲間と遠出をしました。

 

ちなみに、このボスに現在の事務の仕事に誘っていただきました。「経営している会社の事務員を増量したいけど、パソコンできる?」と聞かれて、「普通のことはできます」と言ったら、きてもらえないかと。私は10年ほど、前夫のお姑さんのご紹介で介護施設で働いていましたが、更年期がやっぱりひどくって、夜勤がしんどくなってきて。無理かな、辞めようかどうしようかと迷ったときに声をかけていただけたので、よいご縁をいただいたなと思っています。

 

つづき>>>中型バイクでツーリングに出かける喜び。でも、すぐに「物足りなさ」を感じるようになった、その理由とは?

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク