
金スマでも話題。40代の睡眠の質を下げる「7つの悪習慣」
睡眠の質を高める習慣3つ
① 朝は水で顔をと手を洗う
朝起きて顔を洗うことは一般的なことかもしれませんが、「顔を洗わない美容法」というのもありますので、その方の習慣によっては顔を洗うことに抵抗がある場合もあります。
番組では、西野先生は「朝起きて水で顔と手を洗うことで眠っていた細胞を起こす、シャキッと目覚めることが夜の眠りにつながります。」とのこと。
② 寝間着は通気性のよいものを、裸に近いほどよい
「寝るときは裸です」というコメントを聞いたことがあると思います。番組での西野先生の話では、睡眠の質を高めるには裸は理想的なのだそうです。締め付けがなく、通気性のよいものを選ぶことで寝ている間の老廃物の排泄をよくしてくれます。睡眠中の体温調整やリンパの流れもよくなりますので、着るならテロテロのワンピースタイプがおすすめですね。
③ 20分の昼寝で寝つきがよくなる
日中にちょっと仮眠したい時ってありますよね。そんなときは無理してがんばろうとせず、お昼寝をしてしまいましょう。番組で西野先生がおすすめしていた昼寝時間の目安は20分です。30分以上寝てしまうと、夜寝つきが悪くなったり睡眠の質が悪くなるため寝すぎに気をつけてください。午後14~16時の時間帯がお昼寝に最適です。夕方を過ぎてしまうと、寝つきが悪くなる可能性があります。
今回お届けしたのは放送のほんの一部です。他にも寝る前にアイスを食べると体の体温が下がるので眠りにはよい、などダイエット的にはどうなのか? という話もありましたが体温が下がりはじめると睡眠に入りやすいためよいそうですよ。アイスは脂肪分の少ないシャーベット系がよいかもしれませんね。冷やしトマトもおすすめです。
町山さんの人気ダイエット&ヘルス記事は
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】